簿記の試験、終わりました!
……いろんな意味で(-_-;)
秋沙の持ってたテキスト、商業簿記の方しか載ってなくて。
てか、商業と工業って別もんだと勘違いしてて。
昨日模擬試験やったときに初めて「え!?2級って商業と工業セットなの!?」ってのを知りました;
本番は全部で5問なのに、トレーニング問題が第3問までしかないのはずっと不思議だったのですが。
……そういうことだったのか;
例え商業全問正解したとしても合格の7割には届かないので、逆に気楽に試験を受けることができました(・▼・)←
で、実際は。
工業は授業でやってたので「見たことある!」って感じだったのですが、解き方を全く覚えていませんでした;
商業も結局、ほとんどできてないのですが;
仕訳方法覚え切れてなくて;
てか苦手な社債は克服できず;
社債の仕訳できないから、精算表が完成しないっていう……当期純利益出せないorz
有価証券あたりも微妙……あれであってるのかな;
あ、でも初めて残高試算表が完成しました!
練習のとき一回も借方と貸方の合計が合ったことないんですよ^^;
今回も合わなかったのですが、修正できました!
まぁ、残高試算表だけできても合格できないのですが。
6月リベンジするかどうするか……。
お次はずっと放ったらかしにしていたSPIの勉強しないと。
てか、来月の4日試験だし;
履歴書も書かないと><
でも志望動機がいまいちなんですよねぇ……。
正直そこまで会社に夢を持ってない、IT業界で働ければどこでもいいんですけど。
それをバカ正直に書いたら落ちるっつの(`□´)ノ
再来月の中旬に基本情報の試験もあるからそれも勉強始めないと。
てか、テキスト買わないと;
言語はどうしよう……やっぱアプリケーション開発職に就きたいJavaかなぁ。
今月も今日で終わりですね……早い^^;
それにしても今月は日記を随分書いた気が……。
理由はわかってます、簿記の息抜き&現実逃避です( ̄▼ ̄;)
来月もきっとぐちぐち日記書いてると思います;