漫画・アニメ・ゲーム感想や日常の気まぐれ日記です。
拍手レスやキリバン報告のお返事もこちらでします。
※ねたバレありなのでご注意下さい。
気がつけば10月も終わり、11月もはや4日。
久々に熱を出し、ここ数日はひたすら布団とお友達な生活でした。
そんな風邪をひき始めた10月31日、すなわちハロウィンの日に徒木さんとケーキ何ぞ作りました!
所要時間8時間にも及ぶ超・大・作!!(笑)
以下その過程と完成品の撮影。
久々に熱を出し、ここ数日はひたすら布団とお友達な生活でした。
そんな風邪をひき始めた10月31日、すなわちハロウィンの日に徒木さんとケーキ何ぞ作りました!
所要時間8時間にも及ぶ超・大・作!!(笑)
以下その過程と完成品の撮影。
ことの始まりは確か28日木曜。
徒木さんとスカイプしながらポケモン交換をしていた時のこと。
理由はすでに忘れたけど、秋沙宅で何かを作ることに。
29日金曜に、スカイプで何作るか話し合い。
マジパン作りたいとか、ハロウィン的な何かがいいとか、一夜城とか名古屋城とか五重塔とか……(笑)
もともと秋沙が家用に作る予定だったカボチャのチーズケーキをベースに、イドの再現に決定!
ただ、レシピに載ってるのケーキ型がない;
最初は買う予定だったけども……シフォンケーキの型なら家にあるし、より井戸の深さを再現できるb
ということで、シフォンケーキの型を使うことに。
30日朝……起きたら喉が痛い;
そんな中、後輩の試合の応援へ行き、更に喉を酷使(爆)
夜に徒木さんを駅まで迎えに行き、31でアイス食べて、買い出しへ。
ひたすら秋沙の頭から消されるチョコレート(笑)
帰宅後、オーブンシートを型用に切り抜くはずが……ひたすらポケモン!!
二人とも夢にまで見る始末(笑)
31日、二度寝して朝ごはん。
お昼から秋沙宅の台所でケーキ作り開始。
作るものは
・カボチャのチーズケーキ
・クッキー
・マジパン
●カボチャのチーズケーキ●


チーズケーキの下地(?)用にオレオを分解。
クリーム部分は砂糖代わりに大活躍。

型に敷き詰め、冷蔵庫へ。
オーブンシートを丸く切れなくて結局徒木さんに切ってもらうb
その間に生地作り。

生地完成。
型に流し込んで、オーブンへ。

土台完成!
●クッキー
バターが足りなくなったため、近所のドラッグストアに買い足しに。
チーズケーキを焼いている間に、クッキー生地作り。

井戸を組むためのレンガb
他、十字架とか人型とかハートとか。

完成。
レンガはコーヒー味。
他はコーヒー味とプレーン半々くらい?
●マジパン
クッキーを焼いたり型抜きしている間に、マジパン作り。
思った以上に生地がゆるくて、近所のスーパーまでアーモンドプードルを買い足しに。

こんな細かい作業できるかっ(ノ`□´)ノ
ってことで、徒木さんひとりで薔薇を作成!
あと、ラディッシュとハネッコも(笑)
●飾りつけ作業
井戸のための材料がそろったのは、だいたい夕方の6時過ぎ。
ここからは井戸を組み立てる作業。
組み立て作業は徒木さんに任せて秋沙は洗い物。

途中経過。
意外にノリ代わりの湯銭チョコが固まらないという……;
ドライヤー使ってみたり、チョコを緩めの固さにしてみたり。
いったん休憩して、秋沙の母親が作ったすき焼きもどきとサラダを食す。
再開。
徒木さんに薔薇を追加してもらい、秋沙が井戸を組む作業。

歪だけど井戸完成!!
五段しか組んでないけど、シフォン型の穴の分もあるから結構深い井戸b
そしてそして……。
薔薇を飾って、蔦を飾って、十字架刺して、人型クッキー置いて……。

☆完成☆
エリーゼ(という名の女の子型クッキー)が井戸の中を覗いているつもりb

反対側からも撮影!

横からもパシャリ!
徒木さん作の本が置いてあるよb
井戸の中には……。

「メルーーーーーーーーーッ!!!」
メル(という名の男の子型クッキー)が落ちてるよ☆
本当はもっと色々こだわりたかったけど、時間的にも体力的にも限界でこんな感じに!
……エリーゼやメルをアイシングしてそれっぽく作りたかったし、メルメルも作りたかったorz
今度作るときはもっと計画的にしよう。
いろいろ突発的すぎて、やりたいことが後から湧いてきてこなせないのが悔しい><


せっかくだから、エリーゼにも井戸の中に落ちてもらったよb
包丁入れるのを躊躇いつつも、美味しく頂きました♪
味は秋沙の家族からも好評でした(^▽^)v
写真をツイッターにアップしたら、沢山RTされてビックリしました(笑)
いや~SH愛されてる(*´▼`*)
食べ終わったら徒木さんを駅に送り届けて、秋沙と徒木さんのハロウィンは幕を閉じました。
実は飾り付け前後から熱が上がり始めてて、体に力が入らない状態だったのは今だから言えることです(笑)
テンションで持ちこたえた感じ。
一日中一緒にいたけど、徒木さんに風邪がうつらなくてよかった><
徒木さん、今度は計画的に作ろうね(笑)
そして、8時間も台所を占拠したにも関わらず、文句ひとつ言わず挙句の果てに晩御飯まで用意してくれた両親に感謝(>人<)
以下使用したレシピ(byクックパッド)
ハロウィンにも♥かぼちゃのチーズケーキ by marimariキッチン
簡単HMのクッキー by ぐりとぐらとまきこ
✿マジパン✿ by レアレアチーズ
徒木さんとスカイプしながらポケモン交換をしていた時のこと。
理由はすでに忘れたけど、秋沙宅で何かを作ることに。
29日金曜に、スカイプで何作るか話し合い。
マジパン作りたいとか、ハロウィン的な何かがいいとか、一夜城とか名古屋城とか五重塔とか……(笑)
もともと秋沙が家用に作る予定だったカボチャのチーズケーキをベースに、イドの再現に決定!
ただ、レシピに載ってるのケーキ型がない;
最初は買う予定だったけども……シフォンケーキの型なら家にあるし、より井戸の深さを再現できるb
ということで、シフォンケーキの型を使うことに。
30日朝……起きたら喉が痛い;
そんな中、後輩の試合の応援へ行き、更に喉を酷使(爆)
夜に徒木さんを駅まで迎えに行き、31でアイス食べて、買い出しへ。
ひたすら秋沙の頭から消されるチョコレート(笑)
帰宅後、オーブンシートを型用に切り抜くはずが……ひたすらポケモン!!
二人とも夢にまで見る始末(笑)
31日、二度寝して朝ごはん。
お昼から秋沙宅の台所でケーキ作り開始。
作るものは
・カボチャのチーズケーキ
・クッキー
・マジパン
●カボチャのチーズケーキ●
チーズケーキの下地(?)用にオレオを分解。
クリーム部分は砂糖代わりに大活躍。
型に敷き詰め、冷蔵庫へ。
オーブンシートを丸く切れなくて結局徒木さんに切ってもらうb
その間に生地作り。
生地完成。
型に流し込んで、オーブンへ。
土台完成!
●クッキー
バターが足りなくなったため、近所のドラッグストアに買い足しに。
チーズケーキを焼いている間に、クッキー生地作り。
井戸を組むためのレンガb
他、十字架とか人型とかハートとか。
完成。
レンガはコーヒー味。
他はコーヒー味とプレーン半々くらい?
●マジパン
クッキーを焼いたり型抜きしている間に、マジパン作り。
思った以上に生地がゆるくて、近所のスーパーまでアーモンドプードルを買い足しに。
こんな細かい作業できるかっ(ノ`□´)ノ
ってことで、徒木さんひとりで薔薇を作成!
あと、ラディッシュとハネッコも(笑)
●飾りつけ作業
井戸のための材料がそろったのは、だいたい夕方の6時過ぎ。
ここからは井戸を組み立てる作業。
組み立て作業は徒木さんに任せて秋沙は洗い物。
途中経過。
意外にノリ代わりの湯銭チョコが固まらないという……;
ドライヤー使ってみたり、チョコを緩めの固さにしてみたり。
いったん休憩して、秋沙の母親が作ったすき焼きもどきとサラダを食す。
再開。
徒木さんに薔薇を追加してもらい、秋沙が井戸を組む作業。
歪だけど井戸完成!!
五段しか組んでないけど、シフォン型の穴の分もあるから結構深い井戸b
そしてそして……。
薔薇を飾って、蔦を飾って、十字架刺して、人型クッキー置いて……。
☆完成☆
エリーゼ(という名の女の子型クッキー)が井戸の中を覗いているつもりb
反対側からも撮影!
横からもパシャリ!
徒木さん作の本が置いてあるよb
井戸の中には……。
「メルーーーーーーーーーッ!!!」
メル(という名の男の子型クッキー)が落ちてるよ☆
本当はもっと色々こだわりたかったけど、時間的にも体力的にも限界でこんな感じに!
……エリーゼやメルをアイシングしてそれっぽく作りたかったし、メルメルも作りたかったorz
今度作るときはもっと計画的にしよう。
いろいろ突発的すぎて、やりたいことが後から湧いてきてこなせないのが悔しい><
せっかくだから、エリーゼにも井戸の中に落ちてもらったよb
包丁入れるのを躊躇いつつも、美味しく頂きました♪
味は秋沙の家族からも好評でした(^▽^)v
写真をツイッターにアップしたら、沢山RTされてビックリしました(笑)
いや~SH愛されてる(*´▼`*)
食べ終わったら徒木さんを駅に送り届けて、秋沙と徒木さんのハロウィンは幕を閉じました。
実は飾り付け前後から熱が上がり始めてて、体に力が入らない状態だったのは今だから言えることです(笑)
テンションで持ちこたえた感じ。
一日中一緒にいたけど、徒木さんに風邪がうつらなくてよかった><
徒木さん、今度は計画的に作ろうね(笑)
そして、8時間も台所を占拠したにも関わらず、文句ひとつ言わず挙句の果てに晩御飯まで用意してくれた両親に感謝(>人<)
以下使用したレシピ(byクックパッド)



PR
この記事にコメントする