この年になると「また年取った……」って思うのですが、今年はここまで元気に生きてこれたことに感謝しようと思いますb
SH聞いてるとそういう気になります^^
15時過ぎに物販に行ったのですが……。
全然余裕で買えました!!
其れコラの時は大変だったのに^^;
買ったのはライブで回すための「緋色のマフラータオル」ですb
SHKの通貨ってキングダムなんですね(・_・)
SH関連のライブは今回で4回目。
(ドリポ2回、其れコラ1回、そして今回の領拡)
流石に過去3回から学び、メガネ持って行きました!
会場って薄暗いじゃないですか?
乱視なのでよく見えないらしいんですよ^^;
メガネのお陰でくっきり見えましたb
席は2F指定席の一番後ろの中央。
其れコラの時も中央でしたb
見やすくてよかったです^^
昨日腕振り過ぎて、今日は右腕が筋肉痛ですorz
▼以下ライブレポです。(5/1完)
※セトリとかしっかり覚えてないので、ネットから漁ってきました^^;
※MCが何処であったか覚えていないので、適当に挟みます(爆)
※台詞はこんな感じのことを言ってました、的にとらえてください。
開演前などのSHのアナウンスは独特で面白いですねb
今回は会場となった地域のご紹介です。
秋沙は当然愛知県民ではないので、色々興味深かったです。
なかでも、喫茶マウンテンというのがあるらしくて。
その店に行くことを「登山」、注文したメニューだったかを食べきることを「登頂」、その店から帰ることを「下山」と言うそうです(笑)
……用語の意味これであってたかはちょっと自信ありませんが^^;
何か面白いですよねこういうのb
あと、赤味噌の歌ですか?
アナウンスの人、カミカミ王子ってというらしいですね(笑)
そうそう、ツアーグッズの能力についても説明してくれましたb
「Tシャツは跳躍力が2015-6に対し守備力は8なので、着地の際はお気をつけ下さい」とのこと。
いざこざの原因になりますよ~って。
そして始まったライブ。
薄暗い中から現れた人……。
イヴェール!!!!!!!
か、感激のあまり泣きそうでした!
いや、半泣きですが泣きました!!
嬉しさのキャパ超えたみたいです^^;
秋沙は似て非なる方の中でもイヴェが相当好きなんですよ!
なので、すっごくイヴェに会いたくて><
1人でライブってのが初めてで不安で、楽しめなかったらどうしようって思ってたんですけど……。
そんなの全部吹き飛ばしてくれました!!!!!
有難うイヴェ!!!!!
名古屋2日目の歌姫は、KAORI、YUUKI、遠藤麻里。
KAORIとYUUKIなら、似て非なる方はイヴェの可能性があるかもって密かに期待してましたが。
本当にイヴェが来るとは!!!
名古屋はRomanのライブで思い入れがあるのだとか?
「ただいま」って言ってました。
「おかえり」って思わず思ったけど、名古屋の人間じゃない秋沙には関係ないですね^^;
でも、本当に行ってよかったです!!
ウチの親過保護なんで1人で遠出するの反対するんですけど;
「運命は残酷だ されど彼女を恐れるな 女神が戦わぬ者に微笑むことなど決してないのだから」ですよね(?)b
頑張って(無理矢理)説得してよかった!!
最高の誕生日プレゼントを有難う!!!!!!!
最初っからテンション上がりまくりです!!
ヴォーカル陣は、YUUKIはオルタンス、KAORIはヴィオレット、Jimangは賢者でしたb
「ウィ、ムシュー」がかわいいv
麻里さんだけリュディアなので、「なんで女神がいるの?」とかイヴェに言われてました。
しゃーないじゃん(笑)
イヴェが麻里さんに「客席に向けて何かやってあげて」と言って「はい」と返事をしたはいいんですが……。
勢いあまってか、マイクに前歯(?)ぶつけてしまいました^^;
というわけで、客席にはマイクぶつけるのをすることになりましたb
んなむちゃなとか思ってたら、本当にやりましたよ。
陛下の無茶振りに律儀に答えるなんて……歯、痛めないでくださいね><
久々にRomanメンバーがそろってイヴェも嬉しかったらしいですb
1人で出演することはあっても、双子人形や賢者は別の格好をしてますからね。
●朝と夜の物語(Romanメンバー)
女神以外Romanメンバーなので、当然ライブ一曲目は『朝と夜の物語』!!
大好き!!!!!!!
●見えざる腕(KAORI)
続いて、ヴィオレットだけ残って『見えざる腕』!!
「アルヴァレス将軍に続けーー!!」で賢者とイヴェが馬のまねして出てきます(笑)
イヴェが赤ローランで、賢者が金ローランでしたb
「回るよ回る憎しみの風車が~」でタオル回します!!
うっかり回すの忘れるところでした、危ない危ない^^;
●黄昏の賢者(Jimang)
にゃんにゃ~ん!
●死せる乙女その手には水月(イヴェ、亀ちゃん)
これはインストです。
イヴェがアコーディオンで、亀ちゃんが当然ながらヴァイオリン。
●冬の伝言-Hiver's Message-(1フレーズ)
ここらでMCだったかな?
イヴェ登場。
母や父、またこれからそうなる人たちへのメッセージ。
冬の伝言をワンフレーズだけ歌ってくれました。
日本語の部分です。
ワンフレーズとはいえ、冬の伝言が聞けるなんて(T_T)
予定にはなかったのだとか?
嬉しすぎる!!!!
どうせなら全部聞きたかったのですが、「フランス語の部分わからないでしょう?」っとイヴェ。
アコーディオン講座もありました。(これイヴェだったよね?)
後は、イヴェが賢者に「Romanが一杯あったね」と話しかけ。
「一杯あったね。2、3個分けてあげたい」と答える賢者。
会場からは「頂戴!」「ほしい!」の声が。
「自分で探しなさい。君達には君達のRomanがあるのだから」「人のを貰っても意味がないでしょう?」と。
その通りだなと思いました。
でも、イヴェ本人は双子に探してもらってますけどね(笑)
●Invaded...'09
Reloadedの日本語を英語にしたものでしょうか?
●<ハジマリ>のChronicle(YUUKI)
ここから3曲は歌姫ソロのターン。
いつ聞いても、何回聞いてもハジクロは最高です(≧□≦)
●エルの肖像(麻里)
「やがて少年は彼の」の先を会場にふられてびっくりしました^^;
勢いで歌いましたが、何とか歌詞合っててよかったです。
●檻の中の遊戯(KAORI、Jimang)
何かジャズっぽい雰囲気でしたb
これもかなり好きな歌です^^
●国歌
2番の練習。
いきなり高音なんてでないしorz
頑張ったけども;
「皆上手いな~名古屋が一番上手い。1番目も歌ってもらおう!」と褒めて(おそらく)陛下登場のための時間を稼ぐJimang氏。
近衛兵が(おそらく)陛下の準備が整ったと知らせた途端、「いつまで下手な歌をうたっとるか!」と。
そんな~(T_T)
スクリーンにお店らしきところでご当地の手羽先と格闘する陛下が映しだされます。
頭にカエルのお面のせてました(笑)
Jimangは陛下を呼びたいらしく、携帯を探します。
そこに歌姫YUUKI(だったかな?)、「忘れ物はありませんか?」と携帯を差し出します。
なんか陛下を背景に写メってたような……?
とりあえず、陛下に電話をかけます。
着信音は『ピ国歌』b
伏せられた茶碗の中から、陛下の携帯は発掘されました。
勢いよく茶碗をどかしたので、ガタガタと転がる音が続きます(笑)
Jimangの呼び出しにより、陛下は楽屋と思しきところから会場へ。
その間陛下曰く13秒。
しゃちほこonリオンと共に下からウィーンとステージに上がってきました。
リオンの頭に、陛下がお土産で持ってきた"金しゃち饅頭"(パッケージがしゃちほこ)を載ってました(笑)
饅頭をステージみんなで食します。
麻里さん「漉し餡ですね」……YUUKI「粒餡じゃない?」
陛下も「僕のも粒餡だし皆粒餡じゃないか?」
結局粒餡だったらしく、麻里さん会場に謝罪。
かわいい人だ^^
●黒の預言書-The Black Chronicle-(全員)
ファンにいろいろ教えることになっているらしく、陛下による黒の預言書の振り付け講座開催。
指導箇所は「ブラッククロニクル」の部分。
遠くてだいたいの雰囲気しか掴めない秋沙;
陛下も「細かいことはいい」と言っていたのでだいたいでいっか~。
とりあえず、「クルの部分だけやっとけば、何か繋がった一体感な気になるから」とのこと。
「どこで来るかタイミングのわからない人は、周りの空気を読めば何とかなる」とも^^;
というわけで、『黒の預言書』スタート。
やっぱりよくわかりませんが……陛下の言う通り「クル」の部分だけ頑張りました!
今なら出来るようになってるんですけどね^^;
追加公演で頑張ろうっと。
●恋人に射ち堕とされた日(陛下、麻里)
アコーディオン陛下と麻里さんによる『恋射ち』。
前のライブとハモリの雰囲気かわりました?
某動画で見たのと若干違う気がしました。
どっちも最高です!
●壊れたマリオネット(YUUKI、麻里)
双児ダンス的な動き付き。
●Mother(YUUKI、KAORI)
ライブだけで聴けるやつですよね?
初めて聞きました^^
「この二人のハモリも安定してきたし、更にワンランク上へいこく」と陛下。
●Ark(Jimang、陛下)
まさかのJimang。
籠を模した光の中をぱたぱたと手を動かしながら回るJimang。
ここらへんからアンコールだったような?
場所は移ってナポリ。
そこに現れた二人の兄弟。
名前覚えてないので、中の人の名前で^^;
陛下「こいつら(会場)俺たちのこと知ってるみたいだぜ」
Jake「どうせ知ったかだ」
そして始まる自己紹介。
Jake「俺はマリオ」 陛下「俺はルイージ」 同時「二人合わせてマリオブラザーズ!」
会場(笑)
Jake「俺は舘ひろし」 陛下「俺は柴田恭兵」 同時「二人合わせてあぶない兄弟!」
会場から「あぶない刑事」の言葉が上がり、陛下「どっちかっていうとこっち(捕まる)側だ」と手首をそろえて前に差しだします(笑)
●Baroque(陛下、Jake)
ギターオンリー。
途中で陛下が(わざと?)外し中断。
Jake「お前は最後まで上手くならなかったな」
「かわい~」との声が会場から上がります。
Jake「あれ(河井)を形容する言葉は"おもしろい"だろ?」
ここから寸劇?
台詞はだいたいです…でも内容はあってると思います^^;
兄弟が仲間たちを呼び寄せます。
えいちゃん、妙にテンション高いです(笑)
あっちゃんカマ役(笑)
あっちゃん「私がバラをあげた男は誰も振り向いてくれない。だから今日は幼い頃から思いを寄せていたあの人にバラを」
陛下の前まで行き、バラを差し出します。
陛下「俺か!?悪い気はしねぇなぁ」とバラを受け取ります。
陛下・あっちゃん「イエス!フォーリンラブ!」
Jake「いいのかそれで!?」
陛下「最近どっちもいけるんじゃないかと思ってな」
「愛してる~」と冥王のワンフレーズを歌います。
陛下「俺の愛は人類愛だ」
さっすがは陛下(笑)
そんなこんなな所に現れた坂と亀ちゃん。
坂「Jakeとも分かれて随分経つんだ。俺と付き合おう」と亀ちゃんに跪きます。
えいちゃん「ちょっと待ったぁ!」
裏からステージの段に向かうえいちゃん。
陛下「第一印象からってやつか?」
KenKenも参戦しようと階段を横からよじ登ろうとしますが、何度ジャンプしても登れず(笑)
陛下「もう二段ほど下がったらどうだ?」
そうしないKenKen。
「いいや」と亀ちゃんをあきらめました。
Jake「分かれたとはいえひそかに思いを寄せてたんだ」と参戦。
陛下「なら俺はこっちに加勢しよう」と亀ちゃん側に。
なんでやねん(笑)
亀ちゃんに手を差し出す坂、Jake、えいちゃん。
どうする亀ちゃん、わくわく(*^^*)
「まずあんた!」と坂、えいちゃんの順に鞭つきで一刀両断していきます(笑)
ビビルJake(笑)
そしてJakeの番。
亀ちゃん「あんたには嫁がいるでしょ!」
陛下「何!?」
そこに突如現れたのはKAORI。
KAORI「あんた何サボってるの!?仕事しなさいよ!!」
Jake「は、はぃ!!」
KAORI「ほらあんたたちも!!」
鬼嫁でした(笑)
嵐のようにさっていきましたb
陛下はこの寸劇の打ち合わせに参加していなかったらしく、KAORIの登場はサプライズだった模様。
●コスモポリタン・シャイタンタン(イタリア兄弟)
寸劇も終了し、本題の歌。
陛下「コスモポリタン・何タンタンってやってるんだが何がいい?しゃいたんってのもありだぞ」
マジですか!
しかし実際に口ずさんでみて、「あわないか;」と。
会場の誰かが合うようにしたのか「コスモポリタン・ぉシャイタンタン」になりましたb
コール&レスポンスもここらへんだったかな?
陛下にリズムに会場が答えます。
なんか「ポー!」とかやってましたが、恥ずかしくてできませんでした^^;
亀ちゃんがバイオリンでコールしますが…すっごい低い音でするものだから、戸惑う会場。
陛下がレスポンスの見本を見せてくれましたb
ここで陛下の無茶振り。
天井の照明さんに何かコールをしろ。
考えた末、赤い光を会場中に回します。
そして、それに腕を回して答える会場。
陛下「そう表現したか。」
ようやく歌。
「NaNaNa~、コ~スモポリタン・ぉシャイタンタン」「敵だ!」
記念写真も撮りました。
ポーズはしゃちほこb
右側と左側で向きが違います。
陛下は名古屋城の屋根を表現。
顔見えんがな^^;
●StarDust(麻里)
ここでアナウンス。
全員で「何故なのよ」をすることに。
それと歌姫が「輝いてる」と言ったら、「いい意味で~!」とも返します。
麻里さん「ねぇ、私輝いてる~?」 会場「いい意味で~!」
1F「何故…」 2F「何故なの…」 全員「何故なのよーー!!!」
●緋色の花(YUUKI)
実はあんまり覚えていません(爆)
●緋色の風車(KORI、YUUKI、麻里)
歌姫に緋色のマフラータオルを渡すJimang。
タオル回せ~!!!!
ここらへんで確か陛下がKAORIとYUUKIに新メンバー(?)の麻里さんについての印象を尋ねました。
名古屋1日目はREMIとしもつきんにMIKIについて尋ねたそうです。
YUUKI、KAORI「はじめはREMIちゃんに似てると思った」「天然さん」
陛下「REMIとは違うだろ?」
この三人はMoiraでも一緒に歌う機会が多かったのだとか。
麻里さんはREMIとは違うタイプの天然さん?
乙女なのだそうです^^
●冥王-Θανατοs-(課題曲)
陛下「どこを歌ったらいいのか混乱するやつだ」「カラオケでも一人じゃ歌えない的な」
というわけで『冥王』!!!
凄いことにちゃんとパートに分かれるという。
REMIの高音部分も皆さん歌ってらっしゃいました。
REMIパートは秋沙てきに歌いやすいのでよかったです^^
最後まで歌いきることはせず、途中でどくろダンサーのように地を這いながら陛下登場(笑)
笑天の音楽とともにメンバー紹介(笑)
陛下があの「パフッ♪」の部分をがんばります!
今回はメンバー紹介といっても、メンバーのボキャブラリーを試すというもの。
「あいうえお作文」ですb
うまくできた人にはポイントが与えられます。
ヴォーカル組のお題は「ゆでたまご」で、司会進行はピカピカの格好をしたJake!
麻里さん→YUUKI→KAORI→陛下→Jimang の順です。
印象に残っていたのはYUUKIの「デラおっきいえびふりゃーが」です。
陛下はポイントがなくなってしまいました^^;
「逆に清々しい」「本当に領拡参加してたの的な」的な(笑)
幻想楽団組のお題は「あずきあいす」
亀ちゃん→Jake→えいちゃん→KenKen→あっちゃん…後は坂だったけ?
どこに入ってたかは忘れました^^;
亀ちゃんが始めで、あっちゃんで終わりってのは合ってるんですけど;
で、亀ちゃんの「あからさまなセクハラをするJimangさんは」でスタート(笑)
後は「ずっこけて~」「気持ち悪いと~」「Arkを歌いながら~」「(イタリア兄弟の~だったかな?)」「すでに終わっていた」的な流れでした。
●即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力
陛下たちが右腕でやるので、会場はそれに合わせて左上腕ですることに。
一日目、「力」の部分はしゃちほこ?えびふらい?(忘れました;)だったそうです。
でも「爽快感はない」とのこと;
で、二日目は何がいいか会場に聞きます。
あちこちで声が上がり陛下も分かりません;
なので、最前列中央の人に決定権が!!!!!
うらやましい…。
で、ドアラに決定しました。
決定したのはいいけど、ドアラってどんなの!?ってことに。
熊のようにグー手を横にすることに。
陛下の立っている場所は下に下がるので、超重力をする前は一旦消えます。
左腕するのも、ドアラにするのも忘れそうになりました^^;
でも楽しかったです!
金テープが噴出しました!!
これですべての曲目は終了です。
挨拶をしてメンバーは去っていきます。
この後は陛下が一人残り、お話タイム。
「良い文化や伝統は残していこう」「悪いものは僕らの代で食い止めてしまいましょう」的な凄く真面目なお話でした。
「富士山が世界遺産化されない、その理由は何か?ごみが多いから」
「今日一人ひとりがごみを拾えば会場の周りは凄くきれいになる」
そういういいことを続けていきましょう、ってことでしたb
後は、金テープは2F席には届かないんですよ。
なので、「たくさん持って帰っても意味がないんだから、1F席の人は2F席の人に分けてあげましょう」とか。
「手すりにかけておけばとりやすいし」とか。
これは大阪で自主的に始まったことらしいです。
「ありがとう」と言って陛下も退場。
●国歌(InvasionⅢ.ver)
最後は会場で国家。
もちろん、2番も歌いますb
これにて領拡in名古屋 2日目は終了です。
本当に楽しかったです!!!
始めは一人で不安でしたが、全然楽しめました!!!!
ライブの後に語れる相手がいないのは寂しいです…。
なので、終わった瞬間、思わず徒木さんに自慢の電話をかけてしまました^^;
いきなりでごめん(私信)
Ikeはやっぱりいませんでした。
体調治らなかったんですね…。
早く元気になってほしいですp(>_<)q
そういえば、姫が出ると会場から「かわいいv」の声が沢山あがります。
この声が上がってるときりがないので、「かわいいっていったら河井な」と陛下。
河井って誰?と思っていたら、陛下はえいちゃんの方をみていたので、えいちゃんって河井って苗字なんですね(・_・)
あだ名で覚えているので、初めて知りました;
3日の日は徒木さんと追加公演に参戦してきます!
こんどはどんな感じで進行するのか、今から凄く楽しみです♪