伝説の三体の色違いが欲しかったので、前もって前売券買ってましたb
映画を見に行った理由も、セレビィが欲しかったからですb
ゾロア&ゾロアークも欲しいので、秋にちゃんとBW買います^^b
ポケモンの劇場版を見に行ったのは最初の『ミュウツーの逆襲』以来になります(・ω・)
あれから約13年か、長いですね。
ちびっこが夏休みに入る前だったので、秋沙と同い年くらいの人がちょいちょいいただけな感じだったので、で悠々と見れましたb
保育園児くらいのは2人程いましたが。
流石子供向けな映画名だけあって、番宣も子供向けでした。
「きな子」とか「キャッツ&ドックス」の番宣見たかったのですが全くなく(-_-)
戦隊ものとかNARUTOとかベイブレイドでした。
あ、NARUTOはちょっと気になりました。
以下感想。
事前情報を全く入れず、アニメのポケモン自体最後に見たの何年前よ!?って状態で映画に臨みました。
だから秋沙の中でヒロインはカスミだったのですが、何処行った??
雑誌とかでルビサファの主人公がヒロインに変わったのを見た気もしますが、更に変わってダイヤモンドパールの主人公になってたとは。
ハルカ可愛いよ(´▼`*)
とにかく可愛い系のポケモンは本当に可愛いです(´▼`*)
ポッチャマのまぬけっぷりがよかったv
ゾロアも可愛かったv
そして、できれば喋らないでほしかったですw
逆にゾロアークには喋ってほしかった!
朴さーーーーーーん!!
セレビィが花とか咲かせてましたが、自然の摂理からしてそれはどうよって思ったり。
それから、ゾロアークが生き返るのもどうかと思ったり。
命ってそんなに簡単なものじゃないんだぜ(・ω・)
まぁ、死にっぱなしだったら保護者から苦情きそうですけど。
それとも、ゾロアークは瀕死だっただけで、だからセレビィの力で元気を取り戻した的な?
そういうところを無駄に真面目に考えちゃうんですよね……秋沙も夢のない大人になったものだわ(-_-;)
何で劇場版って俳優・女優を声優として使うんでしょうね?
客を増やすためですか?
はっきり言って下手なのでやめてほしいです(-_-)
あ、でも陣内さんはよかったです^^b
総合的に、感動したかと聞かれれば「別にそこまで」って感じですが、泣けたかと聞かれれば「泣けた」と答えます(・ω・)ノ
懸命に頑張るものに弱いので。
友達のために頑張るのって素敵ですよねb
そんな感じのポケモンでした。
今後見たい映画。
・トイストーリー3
・キャッツ&ドックス
・ヒックとドラゴン
・借りぐらしのアリエッティ
です。
「きな子」も見たいっちゃあ見たいのですが……ぼろ泣きするのが目に見えているので見に行くことはしません^^;
動物もの本当に弱いんですよね(:_;)