漫画・アニメ・ゲーム感想や日常の気まぐれ日記です。
拍手レスやキリバン報告のお返事もこちらでします。
※ねたバレありなのでご注意下さい。
徒木さんと地元の花火大会に行ってきました^^
駅から会場まで無料のシャトルバスが出てるのでまずは駅へ。
駅周辺のデパートでアイス博覧会がやってるとのことだったので、シャトルバス運行の時間より早く駅に向かいました(笑)
駅に着くと「石川さん(石川県のマスコットキャラ)カーニバル」が催されていたので、そこらへんをぶらぶら。
「めざましテレビ」や「とくダネ!」のパネルがあったので写真撮りましたb
雑誌の表紙体験?みたいなのでも、タイトルを背景に写真撮りました^^
後は、ネプリーグの漢字の読み仮名のゲーム?をしました。
秋沙はさっぱりわかりませんでした…。
徒木さん、凄い!
積丹半島なんて読めません><
で、当初の目的にアイス博覧会。
ご当地アイスBEST20と北陸のアイスがありました!
折角なのでかわったのをチャレンジしようということで…。
秋沙は「カキ貝アイス」(写真参照)を食べましたb
アイスの味自体はミルクなのですが、カキのつぶが入ってました…。
これがまた微妙(-_-;)
味的に食べれないことはないのですが、あの食感は要りません;
食べ終わると口の中は微妙で…若干生臭かったですorz
因みに徒木さんは「牛タンアイス」を食べてました。
一番の目的、花火大会。
シャトルバスの乗り場がわからず、案内所で聞きました…。
まさか、反対口だったとは^^;
開始1時間半くらい前に会場に着きました。
ので、まずは屋台で腹ごしらえです(笑)
それにしても物価の上昇のせいでしょうか?
どのお店も値段高いですね…。
てか500mlのペットボトルで300円はぼったくりもいいところだ!!!!!!!!
花火は川の脇にあるグラウンドで上げるのですが、その近くの道路で見ました。
初めてそんな近くで花火見ました!!
迫力ありますね^^
でも……燃えカスが振ってきました(-_-;)
団扇でガードしながら空を仰ぎ見待てました;
いろんな種類の花火がありました。
ハート、カエル、犬、ウサギ、ドラえもん、照る照る坊主、魚などなど。
残念ながら、ウサギは角度が悪かったため、はっきりとはわかりませんでした;
そうそう、創作花火紹介みたいなので、「銀河のスターダスト」というのがありましたb
スターダストに反応するサンホラー2名(笑)
横でぼそっと「彼氏何発撃たれたん(笑)」と徒木さんb
いやはや全くですね^^;
創作では秋沙的に「5色のダリア」(?)がいいなぁと思いました^^
1発で何段階かに咲いていって最終的に5色の1つの花火、みたいな…上手く説明できません;
色々な形の花火も面白いですが、やっぱりシンプルなのが一番好きですb
シンプルで大玉!
心臓にドンッと響く感じが昔から何ともいえません!
それとスターマイン(写真参照)ですねb
Simple is BEST!!
最後のナイアガラの滝は初めて見ました。
あれは、打上場所に近くないと見れないので。
ナイアガラが終わると、辺りは一面煙だらけでした;
白くてあまり見えない中、シャトルバスの停留所に向かって歩いていたのですが。
そんな中でもサンホラーな秋沙達。
「霧の向こうに繋がる世界」だね、とb
同時に同じこと考えてました(笑)
所詮サンホラーはどこまでいってもサンホラーなのです!
当初予定していた帰りのバスに間に合わなかったので、スタバで時間つぶし。
1時間後のバスで帰りました。
で、家に帰るのがめんどいので、徒木さん宅にお泊りですb
駅から会場まで無料のシャトルバスが出てるのでまずは駅へ。
駅周辺のデパートでアイス博覧会がやってるとのことだったので、シャトルバス運行の時間より早く駅に向かいました(笑)
駅に着くと「石川さん(石川県のマスコットキャラ)カーニバル」が催されていたので、そこらへんをぶらぶら。
「めざましテレビ」や「とくダネ!」のパネルがあったので写真撮りましたb
雑誌の表紙体験?みたいなのでも、タイトルを背景に写真撮りました^^
後は、ネプリーグの漢字の読み仮名のゲーム?をしました。
秋沙はさっぱりわかりませんでした…。
徒木さん、凄い!
積丹半島なんて読めません><
ご当地アイスBEST20と北陸のアイスがありました!
折角なのでかわったのをチャレンジしようということで…。
秋沙は「カキ貝アイス」(写真参照)を食べましたb
アイスの味自体はミルクなのですが、カキのつぶが入ってました…。
これがまた微妙(-_-;)
味的に食べれないことはないのですが、あの食感は要りません;
食べ終わると口の中は微妙で…若干生臭かったですorz
因みに徒木さんは「牛タンアイス」を食べてました。
一番の目的、花火大会。
シャトルバスの乗り場がわからず、案内所で聞きました…。
まさか、反対口だったとは^^;
開始1時間半くらい前に会場に着きました。
ので、まずは屋台で腹ごしらえです(笑)
それにしても物価の上昇のせいでしょうか?
どのお店も値段高いですね…。
てか500mlのペットボトルで300円はぼったくりもいいところだ!!!!!!!!
花火は川の脇にあるグラウンドで上げるのですが、その近くの道路で見ました。
初めてそんな近くで花火見ました!!
迫力ありますね^^
でも……燃えカスが振ってきました(-_-;)
団扇でガードしながら空を仰ぎ見待てました;
ハート、カエル、犬、ウサギ、ドラえもん、照る照る坊主、魚などなど。
残念ながら、ウサギは角度が悪かったため、はっきりとはわかりませんでした;
そうそう、創作花火紹介みたいなので、「銀河のスターダスト」というのがありましたb
スターダストに反応するサンホラー2名(笑)
横でぼそっと「彼氏何発撃たれたん(笑)」と徒木さんb
いやはや全くですね^^;
創作では秋沙的に「5色のダリア」(?)がいいなぁと思いました^^
1発で何段階かに咲いていって最終的に5色の1つの花火、みたいな…上手く説明できません;
色々な形の花火も面白いですが、やっぱりシンプルなのが一番好きですb
シンプルで大玉!
心臓にドンッと響く感じが昔から何ともいえません!
それとスターマイン(写真参照)ですねb
Simple is BEST!!
最後のナイアガラの滝は初めて見ました。
あれは、打上場所に近くないと見れないので。
ナイアガラが終わると、辺りは一面煙だらけでした;
白くてあまり見えない中、シャトルバスの停留所に向かって歩いていたのですが。
そんな中でもサンホラーな秋沙達。
「霧の向こうに繋がる世界」だね、とb
同時に同じこと考えてました(笑)
所詮サンホラーはどこまでいってもサンホラーなのです!
当初予定していた帰りのバスに間に合わなかったので、スタバで時間つぶし。
1時間後のバスで帰りました。
で、家に帰るのがめんどいので、徒木さん宅にお泊りですb
PR
この記事にコメントする