忍者ブログ
漫画・アニメ・ゲーム感想や日常の気まぐれ日記です。 拍手レスやキリバン報告のお返事もこちらでします。 ※ねたバレありなのでご注意下さい。
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の朝、帰ってきました。
イベントもライブも楽しかったです♪
メンバーは前回同様、徒木さんと友人Zさん。

7時前に東京に到着。
早々に、ワンピもどきの裾がほつれていることが発覚…;
イベント開始時間まで、コンビニで裁縫セットを買い、ファミレスにこもって応急処置しました;
しかも、ウォークマンを電車に忘れてきたと勘違いし、更にわたわた慌ててました;
駅にも電話しましたし…結局はバックのポケットの中にあったという^^;
そんなこんなで、イベント前は大変でした…。

イベント開始。
サンホラーが沢山で嬉しいですb
同人誌1冊、ポスカ2つ購入し、スケブは2枚描いてもらいました。
Zさんが同人誌を沢山購入してたので、後で見せてもらいました^^
でも、本当にコスさんは凄かったです!!
ああいう服って大抵手作りですよね?
どの衣装も細部まで表現してあって、尊敬します!
なんせ秋沙はチキンなので、「写真撮らせて下さい!」というのも一苦労でした…^^;
撮ったのは4枚ほどで、寄せ集め写真・沈んだ歌姫・イヴェと児子・陛下とJimang。
特にイヴェと児子(おそらくスタッフの方)は、椅子や机を収納するカート(?)に寄りかかっていて、それが「売られていくみたい」とZさん大絶賛!
ということで、そんなところを撮らせてもらいました(笑)
イベリア組、賢者、ルキア、クロニカ様、ノア、バロ子、スタダ子、アルヴァレス、ゲーフェン、澪音、後おそらくローザとルーナもいたのですが、写真登録したのが遅かったのもあいまって撮れず…(-_-;)
最初の勇気を出すのがもっと早ければ…orz
企画で「陛下へバースデイソングを皆で歌ってプレゼント」というのがあって、ちゃんと参加してきましたb
お手紙も書いてきましたb
6thCDの予想を書く欄があったので「血と涙と友情のサディスティックストーリー」とか書いておきました(笑)
で、一番凄かったのは、「今回のイベントの宣伝ポスターをじゃんけんに買った人1名にプレゼント」というので、徒木さんがGETしたことです!
勝ち残りで、負けたら敗者復活というルールでした。
で、徒木さんともう1人残った方がいて、見事なシンクロを披露(笑)
スタッフも思わず「打ち合わせとかしてませんよね!?」と疑ってしまうほど!
多分6、7戦くらいやったのですが、最後の最後までシンクロしてました!
つまり同時負け、という。
気を改めて敗者復活で、新たに開始。
今度は徒木さんだけ勝ちました!
どんだけ運が強いんだ…。
A0くらいのポスターなので、持ち帰りに苦労してました^^;
とにもかくにも、こんな大きなonlyイベントに参加したのは初めてだったので、本当に楽しかったです♪
秋も行けたら行きたいなぁ。


▼以下、ドリポレポです!


席がステージに近かったのです!
1~8列目は撤去されていたのか、12列目という名の4列目でした!!!!!
しかも、パイプ椅子だった神戸とは違い、映画館とかにあるような椅子でお尻にも優しかったですb
それに、客席自体階段状のようになっているので、後のほうでもステージが見やすいという。
4列目の秋沙たちには関係ありませんがね。
陛下たちも「会場が見渡せていい」とおっしゃってましたしb
ただ、近いのはいいんですが、右端過ぎてスピーカーが邪魔をしステージ中央が見にくかったですorz
でも、陛下やJimangが隅まで来てくれたので、よしとする!!!


神戸のお陰で、梶浦バンドの予習はばっちりです!
曲がわかっているとテンションの上がり方も違いますね^^
前回と違いほぼ躊躇うこと手拍子などにノルことができましたb
起立も早かったです^^
曲目は神戸と同じでした。
が、前回の感想で書き忘れていた曲目が3つほどあったので下記に追記します;
 ・vanity
 ・zodiacal sign
 ・salva nos
「salva nos」の後にMCがあったのですが、そこで梶浦さんは笠原さんの紹介を忘れてしまっていて、なかなか笠原さんは捌けられなかったということがありました^^;
今回の梶浦バンドでは、梶浦さん=中ボスで笠原さん=ラスボスだそうです(笑)
バンドのメンバー紹介では、神戸でエロイエロイ言い過ぎたとかで自重し、「横浜の思い出は?」という質問と共にメンバー紹介でした。
横浜の思い出を聞かれているはずなのに、川崎の思い出を語るメンバー達(笑)
因みに梶浦さんにとって「横浜といえば」は「山下公園」だそうです。
昔(?)はデートスポットとしてかなり有名で、恋人達のメッカ?イェルサレム?だったのだとか。
YUUKAさんは試験後に花火大会にいって騒いでいた思い出があるそうです。
そうそう、KAORIは11日で二十歳なのだとか。
早いですが、おめでとうございます!
15日の打上ではお酒を飲むのだそうですb
そんなこんなで梶浦バンドは終了。


で、Revoバンドにバトンタッチなのですが……。
∑( ̄□ ̄|||)!!?
スイカをもっさもっさ食べながら陛下、登・場☆
革命先生からの献上品なんだとか?
「どんぶらこ」と流れてきたとかなんとか……。
思わず梶浦さんから「それは桃でしょう」と突っ込みが(笑)
梶浦さんもスイカ好きとのことで、「この辺は口つけてないんで」とスイカを勧める陛下。
食す梶浦さん。
二人ともかわいいw
おしぼりで手を拭く陛下に、「私も拭きたい」と梶浦さん。
すると「この辺使ってないので」と差し出す陛下。
可愛すぎますw
更に今回はリオンが来ました!!!
倉庫的なところから出られたんですね(笑)
ちゃんと葡萄水も注げるというb
ワインゴブレットに葡萄水を注いでなにやらカメラに近づいてくる陛下。
ただの水じゃないことを陛下自ら証明してくださいました^^
なかなか画面に映らないので、中身を飲みながら頑張って調節してましたb

そんなこんなで「超重力」。
「翼がなくても足があれば跳べるんだ」と陛下。
そうですね、飛べませんが跳べますね。
2階席や3階席の最前列を心配しつつ、神戸同様に梶浦さんも交えて超←重↓力↑!!
神戸よりも隣との感覚が広かったので跳びやすかったです^^

SHバンドに移行しまして。
曲目は神戸とほぼ同じだったのですが。
ですが…。
「<ハジマリ>のchronicle」が聞けるとは!!!!!!!!!!!!
「朝と夜の物語」以上に泣きそうになりました^^;
神戸「壊れたマリオネット」→横浜「<ハジマリ>のchronicle」
ということは、東京でもココの部分は違う曲になるのでしょうか!?
行けないのが悔しいです><
でも、こういったサービス精神が旺盛なのはSHのいいところですよね^^
……本当に行けないのは悔しいですが(-_-;)

Jakeと陛下のセッションの「Baroque」。
その前に横浜とうことで、「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」や「ロビンソン」をJakeの伴奏に合わせて鼻歌。
てか、前振りが長かったので、陛下が「聞いてください、Baroque」っと言う前にテロップ出ちゃってました^^;

メンバー紹介では、Ikeの喋った内容が聞き取れず、メンバーの中で伝言ゲームが始まってました(笑)
そうそう、Jimangは神戸の時と前髪の分け方が反対でした。
「右わけと左分けのJimang、どっちが好き?」みたいな。
今回はバンドメンバーの紹介を忘れなかったです。

「死せる乙女その手には水月」後のMCで「冥王」にはRemi以外にもソプラノがいることをcoming out。
「流石に声で気づいてるか」と陛下。
……すみません、全く気づきませんでした;

「黄昏の賢者」では相変わらず会場のテンションはピークに達してました。
秋沙も神戸以上に高かったですb
てか、「<ハジマリ>のchronicle」聞けてテンション壊れました^^;

で、「澪音の世界」入る前のMC。
Jimangに「ピアノに乗ってはいけない」と叱る陛下。
前回の打上で陛下は梶浦さんに「鍵盤が汗で濡れてました」と言われたそうで……。
うん、それ陛下じゃなくてJimang氏の汗ですね^^;
というわけで、ピアノの上に乗るの禁止令。
後、今回のステージは1箇所だけやたらとハウリングが酷く「霊的な何かか?」と。
会場から「塩!!」との声が上がったので、Jimang氏の汗から塩を採取し、捲いて拝む陛下とJimang。
一瞬ほんとにハウリングが収まったから不思議(笑)
結局直ってはないんですけどね;
そんな感じでラストの「澪音の世界」スタート。

SHのどこのMCだったかは忘れたのですが、「残念だったね!」と「いい意味で!」の講座がありました(笑)
「梶さんFanの人もこの2つだけは覚えて帰ろう」みたいな。
そう言って、両手でピースをする陛下。
でも「これじゃ4つだ!」と自分で突っ込んでました。
ホントにかわいい方ですねw


アンコールは前回同様で、梶浦バンド「緋色の風車」、SHバンド「ヤンマニ一緒だったのに」です。
皆さん着替えてらして、ドリポTシャツでした。
でも、笠原さんの後ろのひらひら(?)は健在でした(笑)
SHバンドのアンコールに移る時に陛下はギターを弾いて出てきたのですが、それがやたらと長い。
梶浦さん「つっこむべき?」みたいなことをKAORIに尋ねてました^^;
KAORIは「王様だから」みたいな返答をしていたような…よく覚えてません;
で、陛下のギターに合わせてエアギターをするKAORIとYUUKIが可愛かったですw
「ヤンマニ一緒だったのに」に関するトークで陛下は、「相手に近づくためには、怒られるかもと思うようなことをするほうが逆に近づけるんだ」的なことを言っていました。
無難すぎると仲良くなれないぞ、みないな。
でも、実際やっちゃうのは陛下くらいかと(笑)
流石です!!


ホントにホントのアンコール、「砂塵の彼方へ…」。
今回はFictionJunction Revo&Jimangと練習でしたb
会場で大合唱をし、最後にDreamPortの振り付けを全員でして締めくくりとなりました。
陛下は右側から退場だったので、ちゃっかり「陛下ーーーーー!!!!!!!!!!」と叫んでおきましたb


神戸では約3時間半だったライブですが、横浜では4時間でした!
でも終わってしまうと4時間でも短く感じます(´ `)
部活のため東京公演に行けないのは本っっ当に残念ですが、応援してます!!
行かれる方は楽しんできてくださいb
あわよくば感想をお聞かせ下さい…。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   管理人のみ表示  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
6thCD     HOME     イベント&ライブ前日
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
秋沙
HP:
性別:
女性
誕生日:
04/26
職業:
社会人
趣味:
バレーボール、ゲーム
リンク

SOUND HORIZON

カウンター

Powered by Ninja Blog    Template by Temp* factory    Material by 空に咲く花
Copyright (c)泡沫の時計~MEMO~ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]