漫画・アニメ・ゲーム感想や日常の気まぐれ日記です。
拍手レスやキリバン報告のお返事もこちらでします。
※ねたバレありなのでご注意下さい。
年明け前の話になりますが、25日と30日にメルコン行ってきました!!
25日は徒木さんと二人で、30日は単独参戦です。
どっちも最高に楽しかった♪♪
もう一回死にたかったよおおおお!!(コンサート参加者=屍人)
追加公演行きたかったよおおおおお(ノシ≧□≦)ノシ
すっごい今更ですが、以下SH展示会とコンサートレポ。
※コンサートレポは大分うろ覚えです……。
25日は徒木さんと二人で、30日は単独参戦です。
どっちも最高に楽しかった♪♪
もう一回死にたかったよおおおお!!(コンサート参加者=屍人)
追加公演行きたかったよおおおおお(ノシ≧□≦)ノシ
すっごい今更ですが、以下SH展示会とコンサートレポ。
※コンサートレポは大分うろ覚えです……。
●25日~コンサート開始前までのレポ~●
雪のせいで予定よりも2時間遅れて東京に到着(-_-)
物販開始時間(10時)に列に加わったため、並んでる途中でシュシュ、チャーム終了のお知らせorz
とりあえず、タオル、パンフ、QuickJapanを購入。
物販横のガチャガチャも終了のお知らせorz
アミューズメントスペースもプリクラしか残ってなかったorz
雪のバカヤローーーーーーーー(|||≧□≦)
イヴェール頑張りすぎだああああああ!!!
コンサートまで時間があるため、SHの展示会がやっているというアニメイト横浜店へGO!
CDのジャケ絵とか特典絵とかライブ写真とか展示してありました。

国旗(?)とかポスターには寄せ書きしてもよかったので、ちゃんと書いてきましたb
この横には等身大陛下のパネルとかもあって、一緒に写真撮ってきました(笑)

SHCafeにもあったと思われるθ、μ、φのレプリカ。
横浜店でのみ先行販売されているメタルチャームはここでも売り切れでしたorz
3時前に昼食を摂りました。
ムッティ、ご飯あったかいね(T▽T)
会場に戻り、開場時間まで外のベンチで陛下宛のお手紙作成。
封筒を閉じるためのノリを持ってきたなかったので、コンビニへ買いに行ったりも;
●25日~コンサートレポ~●
座席は1階19列ステージに向かって右側。
ステージ近い!!
よく見えた\(^▽^)/
カミカミ王子のアナウンスで、コンサート時の諸注意や楽しみ方など。
7人兄弟の三男(だったかな)だとか(笑)
どうやらカミカミ王子のもとにサンタさんは来なかったもよう。
「サンタさんお疲れ様です」に笑ったw
死人近衛兵が登場したら雄たけびを上げたりして下さいの事。
大丈夫、予習してます!
・光と闇の童話
何の前フリもなくスタート!!
慌てて立ちあがって右腕ぶんぶん!
一気にテンション↑↑
しかし、メルメルが井戸からジャンプして降りてきた時にはひやっとした^^;
・この狭い鳥籠の中で
Joelleぱねえ!!
本気でうるっときた(´:ω;`)
ナレーションの大塚さんは男ダンサーズと同じような格好をしていたのかな?
・彼女が魔女になった理由
「鉄槌をっ!!」に乗り遅れてしまったorz
ステージに近いおかげで、何が起こってるのかよく見えた!
生誕祭の時は雰囲気しかわからなかったので^^;
・宵闇の唄
エリーゼ=テレーゼ説確定?
予習してった第九は結局中途半端にしか歌えず、途中ごまかした^^;
後、地声で歌おうと思っていたのに何を思ったのかオク上裏声で歌ってしまって死ぬかと思った……いや死んでるんだけどw
・MC
メルメルとエリーゼ登場。
「クリスマスに何を死んでるんだ」的なことを言われた……サーセンww
エリーゼは「おバカさんの相手をしなきゃならないの」とか不機嫌w
毎回会場の一人に境界を越えた(死んだ)理由をサッシャが聞いて回っているのですが……。
メルメルが指定した席まで行くのに狭くて通れないサッシャ。
メルメル「それ以上死ぬことはない」からどかして行けとのことww
「ドケエエ」とか言いながら頑張るサッシャが可愛い(´▼`*)
因みに死因は「豆腐の角に頭をぶつけたから」だそうですwwww
そこにエリーゼ様から一言……「ばーか!」
メルメルも続いて「ばーか!」
か、可愛いぞこんちくしょうっ!!!
後は、メルメルが何処で立ち上がればいいか指導してくれました。
で、近衛兵が出たところだけ、ということになりました。
・火刑の魔女
かなみさんの歌声、めっちゃ奇麗だった!
子役可愛い(´▼`*)
ヘンゼルのマイクが最初入ってなかったみたいで、グレーテルの独り言状態w
トムの「こいつはついてるぜー」の動きが予・想・外wwwww
ノリノリだwww
・黒き女将の宿
REMI可愛いよ(´▼`*)
Jimangもといカマングwwww
やっぱりJimangの人気はぱない!!!
「自慢の最高な肝臓料理」のポーズが可愛かった(´▼`*)
凄くサクサクと死体作ってたw
ぶらんこの時は曲の間奏を長めにとってワイヤーで吊るされてた。
・硝子の棺で眠る姫君
ともよちゃんマジ可愛いし歌も演技も上手い(´▼`*)
Jimangが鏡の顔になってたのに噴いたwww
しかもそこから狩人のじいやなったりww
王子は……テラ王子だった!!
結女王子ぱねえええ!!
CD聞いてるときとか王子が出る度に「王子キタ━━━━━━ッ!!ww」って感じだったのに、マジイケメン!!!
会場も王子が登場した途端「キャーッvv」って黄色歓声がww
「焼けた靴で死ぬまで踊れ」のところでMIKIがタップダンスを踊っていたらしいのですが……よく見えなかった、残念。
・イドのボートラ前半
幕の後ろでうねうねやってるダンサーズ。
・生と死を別つ境界の古井戸
継母とちいちゃんがやりとりがいちいち可愛くてツボった!!
「この愚図!」でビシッっと指差すのがなんとも(´▼`*)
井戸娘の「私、頑張る」「せいっ」「全身を覆った」のポーズがかわいい!!
エリーゼを抱えたまま、パンとリンゴのパペットをパクパクさせるメルメルにキュンときたw
金の雨じゃなくて金塊だったww
・イドのボートラ後半
徒木さんに言われるまで、イドのボートラを半分にぶった切ってることに気づきませんでした^^;
やっぱり幕の後ろでうねうねやってるダンサーズ。
・薔薇の塔で眠る姫君
水浴びしてるお妃の後ろ姿が色っぽかった!
アルテローゼとアプリコーゼのやりとりがやっぱり好きだ!!
てか賢女のどれがアプリコーゼなのかわからなかった^^;
王子二回目キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
野薔薇姫を抱き寄せるところとかカッコよすぎる(´д`*)
・青き伯爵の城
うおおおおおお大塚さあああああああん!!!!
お兄様sは二人だと思ってたら三人だった!
・磔刑の聖女
ホント、いろいろ切ない(´:ω;`)
んだけど、エリーザベトの後をついていくメルメルがストーカーみたいだとかそんなこと思ってないよww
メルメルがエリーザベトを抱き返そうとしたところで暗転。
あらぶるエリーゼwww
ダンサーズによって激しく振り回されるwww
・暁光の唄
エコー(?)っぽい箇所もメルメル歌ってたのかな?
全員集合のところは幸せな感じでよかった(´▼`*)
因みに王子は白雪ver.だった。
大塚さん両手に花だなとか思ったりw
・光と闇の童話
グリム兄弟とメルツとエリーザベトのところまで。
そして童話繰り返される、とかそいういった感じなんだろうか?
・メンバー紹介
メルメルの代わってカマングが紹介するらしいww
敢えてのカマングwww
てか終始胸を触ってるのが気になったwww
REMI「黒狐亭へようこそ」かんわいい(´▼`*)
ともよちゃんの「爺や……じゃない!無理ー!!」とかホント可愛過ぎだ!!
てか芸達者!!
Joelle「メルに因んだ一発ギャグをやります……メルークリスマス!!」そのあと恥ずかしくて顔を覆ってました……かんわいい(´▼`*)
サウスちゃんは何故か無言で登場。
カマング「奇麗なら何しても許されると思ってるんじゃないわよ!」的なフォロー?
みくにさん「七の罪科」と歌ったのだけど短すぎたのか若干対応に遅れる会場……それをカマングがフォロー?
かなみさんも歌って登場(どの部分歌ったのか覚えてない;)してきたのだけど、音を外してしまって恥ずかしがってた……かわいい(´▼`*)
MIKIも歌って登場、しかも手拍子で会場をノせてきた!!
結女王子の登場時にカマングが何か言って(王子を狙うような発言)→ともよちゃん「私の王子様、とらないで!」→結女王子「いただきます」
秋沙を含む会場「きゃあああああああああ!!!」
結女王子は秋沙を殺す気か!!!って既に死んでるんだけd(ry
大塚さん「ロンギヌス!」ちょwwww
子役はホントみんなかわいい!!!!
幻想楽団はそれぞれクリスマスに因んだ演奏を披露してくれました(^▽^)
後はダンサーズとかアクター・アクトレスの紹介。
メルメルが現れず、メンバーいったんはけていく。
会場一同メルメルを呼ぶ。
会場の誰かが「メルー!ご飯だよー!」って言った直後に、登場する兆候が出て笑ったw
しかし現れたのは井戸娘。
「メルヒェンさんはソーセージ食べてるよ」とか「暇なの?」とか「電車なくなっちゃうよ?」とかww
いや、確かにそうなんだけどwww
何やら羽布団とダンサーズ登場。
井戸娘「~キミが、もし冬に逢いたくなったら、私に言ってねぇんv」
ホレおば……お姉さん「ホレッ!!」
…………。
イヴェーーーーーーール!!!!!
しかもサンタコス!!!!
クリスマス最・高!!!!!!!
・アンコール(井戸組):朝と夜の童話
Märchen仕様に替え歌されてたのですが……興奮しすぎてさっぱり覚えてない\(^o^)/
「この愚図」で継母(MIKI)とちいちゃんがポーズとってたのが可愛かったのと、ソーセージがどうのとか言ってたことと、「セ モドモアゼル ちいちゃん (略) エ セ マドモアゼル(?) ホレおばさん (略)」ここで継母がぷんぷんしてたことは覚えてるw
クリスマスプレゼントと称してイヴェパッケージのチロルチョコをイヴェはばらまいてました!
見事にGETしたよ!!
なんかふくらはぎに当たった(座席の背もたれから跳ね返って当たったと思われる)なと思ってて、帰り際に座席確認したら落ちてたv(≧∀≦)v

因みに、秋沙はチョコが嫌いなのでまだ食べれてませんw
・超←重↓力↑
メンバー全員戻ってきて、超←重↓力↑もとい、超←重↓せいっ↑
「力」の部分はアンコールを歌った組に因んだポーズにしているらしい。
イヴェール「右手で鼻をつまんで、内またでジャンプ!」→Ceui「左手です」
というわけで、左手で鼻をつまんで「せいっ!!」
イヴェ以外はさよならして、イヴェのお言葉。
会場「おかえりー!!」→イヴェ「ただいま。むしろホームグラウンドだよ(冬的な意味で)」
とかなんとかそんな感じのことを喋っていたような。
よく覚えてません^^;
・国歌
相変わらず、こそあどが微妙な秋沙^^;
いやしかしまあ最高のクリスマスだった!!
プレゼントまで貰っちゃったしね!!
この後、晩御飯にケーキを食べたい気分になってしまったのでケーキを探してさまよい歩いたのですが見つかりませんでした。
●30日~コンサート開始前までのレポ~●
道は除雪されていたため、わりと時間通りに東京到着。
即行会場に向かい、物販列へ。
めっちゃ寒い中、7~11時まで並んでました{{(>_<;)}}
その間、Märchen聞きながらポケモンしてましたが……指動かねええ;
だが、寒い中並んだかいあった!!
シュシュ、チャーム無事に購入ヽ(*´▽`)ノ
ガチャガチャもできた!!
やっぱりコンサートまで時間があるので、東京駅で昼食を摂ってから、SH展示会をやってるタワレコ新宿店とHMV池袋店へGO!
まずはタワレコ新宿店。
エプロンには陛下のサインと「薔薇のTOWERで眠る姫君」(笑)

下りエスカレーターのショーウィンドウにジャケのミニチュアが展示されてましたb
お次はHMV池袋店。

トートバックに陛下のサインと「SOUND HORIZON MAJI YAVAIDESU」(笑)


寄せ書きも飾られてました。

もちろん秋沙も寄せ書いてきました、右端真ん中の紫が秋沙のですb


反射していてわかりにくいですが、外のショーウィンドウ内には井戸とメルメルのパネルが展示されてました。
コンサートまで時間があったので、MilkyWayで星座パフェを食してきました。
因みに注文したのは射手座パフェ。
フルーツパフェが食べたかったんです。
てか、前に来た時も射手座パフェだった。
いい加減自分の星座の牡牛座パフェを食べたいと思うのですが、どうも歩き疲れているとフルーツ系が食べたくなるのであった。
会場に戻り、入国印押印。
……したところで、白樺湖の時に知りあったローランと偶然にも再会!!
開場までいろいろ話し相手になってもらいました(^▽^)
会話している途中、手作りエリーザベト人形を持っているローランが通りかかって、写真を撮らせてもらいましたb
有難うございました!

「これがいずれはエリーゼに」とか(笑)
エリーゼのドールも作っているらしく、そちらは写メを見せてもらいました。
枕元にあるとかで「そのうち、『復讐しよう』とか言い出すんじゃw」とか勝手なこと言ってすみません(笑)
●30日~コンサートレポ~
席は2階後方右端……めっちゃステージを見下ろす形orz
本編は25日と違うところのみ書いていきます。
今回ももちろん、カミカミ王子によるコンサートの諸注意&楽しみ方のアナウンス。
七人兄弟の六男だったかな?
カミカミ王子もこの日が仕事おさめとのこと。
「6月と12月しか働いてませんが、年末まで働いていると一生懸命働いているっぽいですよねw」(笑)
宵闇の森で、火刑の暖炉であったまって、肝臓料理を食べながら年を越すそうなwww
・本編前半
大塚さんがお休みのため、ナレーションは録音でした。
・MC
メルメルとエリーゼ登場。
エリーゼ「東京駅から~(略てか覚えてない)~雨の日も楽チンねv」
凄い早口で喋り終えるエリーゼは鉄道にも詳しいそうなww
今回の死因は「つい勢いで」www
メルメル「とうとうゆとり教育の影響がここまできてしまったか!」
そんなバカなwwww
それから、立ったりする箇所はかみかみ王子も説明してくれてるし、それより何より自由に楽しんでほしいとのこと。
でも結局は近衛兵が登場したときしか立たなかった^^;
エリーゼを抱えている女性ダンサーに「白さが美しく見えるようになってきた」とかメルメルがのたまうものだから、エリーゼ「プーン!プーン!」と怒りだすしwww
何このカップルかわいいんだけど(´▼`*)
・本編後半
やっぱり王子の人気はぱねえwww
皆さん双眼鏡とかでガン見してらっしゃったwww
『生と死を別つ境界の古井戸』のバンド部分で、メルメルが会場を煽ってた!
だからそこはライブ状態(゚∀゚)o彡゜
『青き伯爵の城』で大塚さんの代役はあべゆたか(漢字わからん;)さん。
上手かったけど、声の迫力で言うなら秋沙としては大塚さんの方が断然好みでした^^;
『暁光の唄』での王子は野薔薇ver.だったb
本編終了後「笑ってほしい」っていう字幕が。
あまりにも長く表示されるものだから「笑わなければならないのか」っていう雰囲気になって笑いだす会場ww
ここでメルメル登場、だったかな?←覚えてない;
・アンコール(火刑組):壊れたマリオネッテ
当然エリーゼも参戦!
何これ美味し過ぎる(*゚∀゚*)
子役はマリオネットダンス!!
かわいい(´▼`*)
で、マリオネットかーらーのー……。
磔刑ラスト、あらぶるエリーゼ!!!!!
ここから……。
メルメル「もういいんだよ、エリーゼ……壊れた振りしなくても」→エリーゼ「なーんだっ、きゃははは!」→トム「こいつぁついてるぜ!」
ええええええwwww
会場大爆笑wwwww
・メンバー紹介
メンバー名が書かれた(?)本がないらしく、しばし会場とお話しを始めるメルメル。
メルメル「アンコールで笑ってもらえてよかった、本編ではできないハッピーエンドだしね」的なww
何がよかったか会場に聞くメルメル。
皆口ぐちに叫ぶんだけど聞き取れないメルメル。
でも最終的に「「王子!」」「「変態」」に統一されていって←ローランぱねえ
メルメル「変態?それはJimangには褒め言葉だぞ」的なことを言っていたような……。
そうこうしているうちに本が届き、子役から紹介。
子エリーザベトは毎回人形を誰かに渡そうとしているらしいかったのですが、メルメルのもとにはいかなかったらしくw
でも今回、ようやくメルメルのもとへ!
メルメル「やっと気づいてもらえた、てか僕しかいないしねw」的なww
お次は、ちいちゃんがパンとリンゴのパペット持って登場。
メルメルに向かって「やらせていただきます」と挨拶をした後、「ひっぱりだして~(略)」と古井戸の部分を歌ってくれました(´▼`*)
続いてヘンゼル……確か「薹が立って久しい~」カマングパートを歌って登場ww
グレーテルは「その鍵穴に~(略)~私達の宝と衝動」と青髭を替え歌して登場ww
グレーテル「やったわお兄ちゃん」→ヘンゼル「凄いぞグレーテル」→二人「このお宝は私(僕)達のもの!」
やばいかわいい(´▼`*)
子役ラストはトム。
子役全員で死体と土塊多重層菓子(ダンサーの真似)かーらーのー「「こいつはついてるぜ~!」」
大爆笑wwwwwwwwww
何なのこの子たち可愛過ぎ(´д`*)ハァハァ
子役の破壊力ぱねえwww
思わずメルメル「こんなことばっかりやって、Revoがお母さんにしかられるじゃないか。お母さん、この子たちが勝手に始めたんですよ」と親御さんに向けて弁解wwww
お次は歌姫(順番はだいたい合ってると思うけど自信ない;)。
Ceuiは『光と闇の童話』のラストを歌って、その後気持ち程度に「せいっ!」ってやって、メルメルに「ごめんなせいっ」って謝ってたwww
ともよちゃん……まさかのカマングパート、しかも「激しかったわああぁぁああぁぁ!!」止・ま・ら・な・いwwwww
で、メルメルが押して強制終了させてたwww
REMIは『彼女が魔女になった理由』の走馬灯部分を歌って「頑張った!」って古井戸の「私、頑張る」のポーズ!!
可愛いいいい(´▼`*)
みくにさんは磔刑で、栗の子は野薔薇だった……らしい←覚えてない;
かなみさんは女将のREMIパート!
Joelleは『彼女が魔女になった理由』の火刑にされる部分!
メルメルが一言「皆歌ってる人の物真似が入るよね、そう見てるってことだよね」って言ってた。
あずみママンは野薔薇の「七つの罪科」を歌ってくれた!
MIKIは王子パート!
かっこいい(´▼`*)
で、肝心の王子は……「死体と土塊×3 多重層菓子……じゅるり……いただきます」
いやああああああああああ王子いいいいいいい(´д`*)ハァハァハァハァ
会場の黄色い声というかもはや悲鳴も凄かったwwwwwwwww
メルメル「王子、そんなもの食べたらお腹壊しますよ……」wwwww
あべさんは白雪の「鏡よ~鏡~」ビブラート凄い!!!
「美しいのは誰ですかRevoさん」ってメルメルに聞いてた気がするけど、メルメルが何て答えたかは聞き取れなかったorz
「青髭」って答えてたらしいですね。
Jimangは凄かった色んな意味でwww
火刑の替え歌で「王子はマジ(?)で私を食べちゃうつもりなんだわ」とか言いながら王子に迫ってくしwwww
屍人姫達は総出で王子をガードwwwww
メルメル「未だかつてないほど皆が一つになったねw強大な敵に立ち向かうために団結するみたいな」www
お次は幻想楽団。
曲名はわからないのですが、有名な曲を弾いてくれました。
YUKIは弾き終えた後なぜかギターをステージに置き、何をするのかと思いきや……「YUKI、頑張る☆」と井戸娘のポーズwwww
これ流行ってるんだなww
淳士はドラム一つだけ持って前に出てきました!!
ソイルは秋沙の大好きな『エトピリカ』(だったと思う)を弾いてくれました(*゚∀゚*)
確か他の幻想楽団も一緒に弾いてくれてはず。
ラストは、アクター・ダンサーズ。
アクターの一人が「俺はやるぞー」だったか女将の台詞を叫んでたww
ダンサーズは相変わらずかっこいい!
9時になってしまったので子役は一足先に退場。
メルメル「ともよ、お前の事務所は大丈夫なのか?」大丈夫みたいでした。
で、子役のことで頭がいっぱいで、エリーゼと自分の紹介を忘れていたメルメルwww
エリーゼ「この世界で一番可愛いのは誰かしら?」→メルメル「昨日と同じかい?」
で、メルメルはおそらくエリーゼを抱えていた女性ダンサーと答えていたのだと思う。
メルメル「後でお年玉あげるからね」とエリーゼをなだめてましたwww
・超←重↓力↑
もとい、超←ドンと↓蹴飛ばせ↑
始める前に注意事項。
メルメル「君達の距離だと本当に前の人を蹴飛ばしかねないから、蹴飛ばす感じでね」
実際やってみるんだけど、超←重↓力↑になってる人が殆んどだったと思うwww
挨拶して、メルメル以外はけていく。
んだけど、割と最後まで残ろうとしたがるメンバーwww
REMIとともよちゃんが手を繋いでて可愛いんだけど(´▼`*)
メルメルもとい陛下のお言葉。
今年やれなかったことを来年はしたい、とか。
最新のMärchenが好きである必要はないし、RomanやMoiraの方が好きですってことを全然言ってくれて構わない、とか。
そんな感じのお話でした。
・国歌
やっぱりこそあどが曖昧な秋沙^^;
でもしっかりとSHへの感謝と愛を込めて歌ってきました!
すっごい今更&長いレポになってしまいました;
ここまで読んでくださって有難うございました。
雪のせいで予定よりも2時間遅れて東京に到着(-_-)
物販開始時間(10時)に列に加わったため、並んでる途中でシュシュ、チャーム終了のお知らせorz
とりあえず、タオル、パンフ、QuickJapanを購入。
物販横のガチャガチャも終了のお知らせorz
アミューズメントスペースもプリクラしか残ってなかったorz
雪のバカヤローーーーーーーー(|||≧□≦)
イヴェール頑張りすぎだああああああ!!!
コンサートまで時間があるため、SHの展示会がやっているというアニメイト横浜店へGO!
CDのジャケ絵とか特典絵とかライブ写真とか展示してありました。
国旗(?)とかポスターには寄せ書きしてもよかったので、ちゃんと書いてきましたb
この横には等身大陛下のパネルとかもあって、一緒に写真撮ってきました(笑)
SHCafeにもあったと思われるθ、μ、φのレプリカ。
横浜店でのみ先行販売されているメタルチャームはここでも売り切れでしたorz
3時前に昼食を摂りました。
ムッティ、ご飯あったかいね(T▽T)
会場に戻り、開場時間まで外のベンチで陛下宛のお手紙作成。
封筒を閉じるためのノリを持ってきたなかったので、コンビニへ買いに行ったりも;
●25日~コンサートレポ~●
座席は1階19列ステージに向かって右側。
ステージ近い!!
よく見えた\(^▽^)/
カミカミ王子のアナウンスで、コンサート時の諸注意や楽しみ方など。
7人兄弟の三男(だったかな)だとか(笑)
どうやらカミカミ王子のもとにサンタさんは来なかったもよう。
「サンタさんお疲れ様です」に笑ったw
死人近衛兵が登場したら雄たけびを上げたりして下さいの事。
大丈夫、予習してます!
・光と闇の童話
何の前フリもなくスタート!!
慌てて立ちあがって右腕ぶんぶん!
一気にテンション↑↑
しかし、メルメルが井戸からジャンプして降りてきた時にはひやっとした^^;
・この狭い鳥籠の中で
Joelleぱねえ!!
本気でうるっときた(´:ω;`)
ナレーションの大塚さんは男ダンサーズと同じような格好をしていたのかな?
・彼女が魔女になった理由
「鉄槌をっ!!」に乗り遅れてしまったorz
ステージに近いおかげで、何が起こってるのかよく見えた!
生誕祭の時は雰囲気しかわからなかったので^^;
・宵闇の唄
エリーゼ=テレーゼ説確定?
予習してった第九は結局中途半端にしか歌えず、途中ごまかした^^;
後、地声で歌おうと思っていたのに何を思ったのかオク上裏声で歌ってしまって死ぬかと思った……いや死んでるんだけどw
・MC
メルメルとエリーゼ登場。
「クリスマスに何を死んでるんだ」的なことを言われた……サーセンww
エリーゼは「おバカさんの相手をしなきゃならないの」とか不機嫌w
毎回会場の一人に境界を越えた(死んだ)理由をサッシャが聞いて回っているのですが……。
メルメルが指定した席まで行くのに狭くて通れないサッシャ。
メルメル「それ以上死ぬことはない」からどかして行けとのことww
「ドケエエ」とか言いながら頑張るサッシャが可愛い(´▼`*)
因みに死因は「豆腐の角に頭をぶつけたから」だそうですwwww
そこにエリーゼ様から一言……「ばーか!」
メルメルも続いて「ばーか!」
か、可愛いぞこんちくしょうっ!!!
後は、メルメルが何処で立ち上がればいいか指導してくれました。
で、近衛兵が出たところだけ、ということになりました。
・火刑の魔女
かなみさんの歌声、めっちゃ奇麗だった!
子役可愛い(´▼`*)
ヘンゼルのマイクが最初入ってなかったみたいで、グレーテルの独り言状態w
トムの「こいつはついてるぜー」の動きが予・想・外wwwww
ノリノリだwww
・黒き女将の宿
REMI可愛いよ(´▼`*)
Jimangもといカマングwwww
やっぱりJimangの人気はぱない!!!
「自慢の最高な肝臓料理」のポーズが可愛かった(´▼`*)
凄くサクサクと死体作ってたw
ぶらんこの時は曲の間奏を長めにとってワイヤーで吊るされてた。
・硝子の棺で眠る姫君
ともよちゃんマジ可愛いし歌も演技も上手い(´▼`*)
Jimangが鏡の顔になってたのに噴いたwww
しかもそこから狩人のじいやなったりww
王子は……テラ王子だった!!
結女王子ぱねえええ!!
CD聞いてるときとか王子が出る度に「王子キタ━━━━━━ッ!!ww」って感じだったのに、マジイケメン!!!
会場も王子が登場した途端「キャーッvv」って黄色歓声がww
「焼けた靴で死ぬまで踊れ」のところでMIKIがタップダンスを踊っていたらしいのですが……よく見えなかった、残念。
・イドのボートラ前半
幕の後ろでうねうねやってるダンサーズ。
・生と死を別つ境界の古井戸
継母とちいちゃんがやりとりがいちいち可愛くてツボった!!
「この愚図!」でビシッっと指差すのがなんとも(´▼`*)
井戸娘の「私、頑張る」「せいっ」「全身を覆った」のポーズがかわいい!!
エリーゼを抱えたまま、パンとリンゴのパペットをパクパクさせるメルメルにキュンときたw
金の雨じゃなくて金塊だったww
・イドのボートラ後半
徒木さんに言われるまで、イドのボートラを半分にぶった切ってることに気づきませんでした^^;
やっぱり幕の後ろでうねうねやってるダンサーズ。
・薔薇の塔で眠る姫君
水浴びしてるお妃の後ろ姿が色っぽかった!
アルテローゼとアプリコーゼのやりとりがやっぱり好きだ!!
てか賢女のどれがアプリコーゼなのかわからなかった^^;
王子二回目キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
野薔薇姫を抱き寄せるところとかカッコよすぎる(´д`*)
・青き伯爵の城
うおおおおおお大塚さあああああああん!!!!
お兄様sは二人だと思ってたら三人だった!
・磔刑の聖女
ホント、いろいろ切ない(´:ω;`)
んだけど、エリーザベトの後をついていくメルメルがストーカーみたいだとかそんなこと思ってないよww
メルメルがエリーザベトを抱き返そうとしたところで暗転。
あらぶるエリーゼwww
ダンサーズによって激しく振り回されるwww
・暁光の唄
エコー(?)っぽい箇所もメルメル歌ってたのかな?
全員集合のところは幸せな感じでよかった(´▼`*)
因みに王子は白雪ver.だった。
大塚さん両手に花だなとか思ったりw
・光と闇の童話
グリム兄弟とメルツとエリーザベトのところまで。
そして童話繰り返される、とかそいういった感じなんだろうか?
・メンバー紹介
メルメルの代わってカマングが紹介するらしいww
敢えてのカマングwww
てか終始胸を触ってるのが気になったwww
REMI「黒狐亭へようこそ」かんわいい(´▼`*)
ともよちゃんの「爺や……じゃない!無理ー!!」とかホント可愛過ぎだ!!
てか芸達者!!
Joelle「メルに因んだ一発ギャグをやります……メルークリスマス!!」そのあと恥ずかしくて顔を覆ってました……かんわいい(´▼`*)
サウスちゃんは何故か無言で登場。
カマング「奇麗なら何しても許されると思ってるんじゃないわよ!」的なフォロー?
みくにさん「七の罪科」と歌ったのだけど短すぎたのか若干対応に遅れる会場……それをカマングがフォロー?
かなみさんも歌って登場(どの部分歌ったのか覚えてない;)してきたのだけど、音を外してしまって恥ずかしがってた……かわいい(´▼`*)
MIKIも歌って登場、しかも手拍子で会場をノせてきた!!
結女王子の登場時にカマングが何か言って(王子を狙うような発言)→ともよちゃん「私の王子様、とらないで!」→結女王子「いただきます」
秋沙を含む会場「きゃあああああああああ!!!」
結女王子は秋沙を殺す気か!!!って既に死んでるんだけd(ry
大塚さん「ロンギヌス!」ちょwwww
子役はホントみんなかわいい!!!!
幻想楽団はそれぞれクリスマスに因んだ演奏を披露してくれました(^▽^)
後はダンサーズとかアクター・アクトレスの紹介。
メルメルが現れず、メンバーいったんはけていく。
会場一同メルメルを呼ぶ。
会場の誰かが「メルー!ご飯だよー!」って言った直後に、登場する兆候が出て笑ったw
しかし現れたのは井戸娘。
「メルヒェンさんはソーセージ食べてるよ」とか「暇なの?」とか「電車なくなっちゃうよ?」とかww
いや、確かにそうなんだけどwww
何やら羽布団とダンサーズ登場。
井戸娘「~キミが、もし冬に逢いたくなったら、私に言ってねぇんv」
ホレおば……お姉さん「ホレッ!!」
…………。
イヴェーーーーーーール!!!!!
しかもサンタコス!!!!
クリスマス最・高!!!!!!!
・アンコール(井戸組):朝と夜の童話
Märchen仕様に替え歌されてたのですが……興奮しすぎてさっぱり覚えてない\(^o^)/
「この愚図」で継母(MIKI)とちいちゃんがポーズとってたのが可愛かったのと、ソーセージがどうのとか言ってたことと、「セ モドモアゼル ちいちゃん (略) エ セ マドモアゼル(?) ホレおばさん (略)」ここで継母がぷんぷんしてたことは覚えてるw
クリスマスプレゼントと称してイヴェパッケージのチロルチョコをイヴェはばらまいてました!
見事にGETしたよ!!
なんかふくらはぎに当たった(座席の背もたれから跳ね返って当たったと思われる)なと思ってて、帰り際に座席確認したら落ちてたv(≧∀≦)v
因みに、秋沙はチョコが嫌いなのでまだ食べれてませんw
・超←重↓力↑
メンバー全員戻ってきて、超←重↓力↑もとい、超←重↓せいっ↑
「力」の部分はアンコールを歌った組に因んだポーズにしているらしい。
イヴェール「右手で鼻をつまんで、内またでジャンプ!」→Ceui「左手です」
というわけで、左手で鼻をつまんで「せいっ!!」
イヴェ以外はさよならして、イヴェのお言葉。
会場「おかえりー!!」→イヴェ「ただいま。むしろホームグラウンドだよ(冬的な意味で)」
とかなんとかそんな感じのことを喋っていたような。
よく覚えてません^^;
・国歌
相変わらず、こそあどが微妙な秋沙^^;
いやしかしまあ最高のクリスマスだった!!
プレゼントまで貰っちゃったしね!!
この後、晩御飯にケーキを食べたい気分になってしまったのでケーキを探してさまよい歩いたのですが見つかりませんでした。
●30日~コンサート開始前までのレポ~●
道は除雪されていたため、わりと時間通りに東京到着。
即行会場に向かい、物販列へ。
めっちゃ寒い中、7~11時まで並んでました{{(>_<;)}}
その間、Märchen聞きながらポケモンしてましたが……指動かねええ;
だが、寒い中並んだかいあった!!
シュシュ、チャーム無事に購入ヽ(*´▽`)ノ
ガチャガチャもできた!!
やっぱりコンサートまで時間があるので、東京駅で昼食を摂ってから、SH展示会をやってるタワレコ新宿店とHMV池袋店へGO!
まずはタワレコ新宿店。
エプロンには陛下のサインと「薔薇のTOWERで眠る姫君」(笑)
下りエスカレーターのショーウィンドウにジャケのミニチュアが展示されてましたb
お次はHMV池袋店。
トートバックに陛下のサインと「SOUND HORIZON MAJI YAVAIDESU」(笑)
寄せ書きも飾られてました。
もちろん秋沙も寄せ書いてきました、右端真ん中の紫が秋沙のですb
反射していてわかりにくいですが、外のショーウィンドウ内には井戸とメルメルのパネルが展示されてました。
コンサートまで時間があったので、MilkyWayで星座パフェを食してきました。
因みに注文したのは射手座パフェ。
フルーツパフェが食べたかったんです。
てか、前に来た時も射手座パフェだった。
いい加減自分の星座の牡牛座パフェを食べたいと思うのですが、どうも歩き疲れているとフルーツ系が食べたくなるのであった。
会場に戻り、入国印押印。
……したところで、白樺湖の時に知りあったローランと偶然にも再会!!
開場までいろいろ話し相手になってもらいました(^▽^)
会話している途中、手作りエリーザベト人形を持っているローランが通りかかって、写真を撮らせてもらいましたb
有難うございました!
「これがいずれはエリーゼに」とか(笑)
エリーゼのドールも作っているらしく、そちらは写メを見せてもらいました。
枕元にあるとかで「そのうち、『復讐しよう』とか言い出すんじゃw」とか勝手なこと言ってすみません(笑)
●30日~コンサートレポ~
席は2階後方右端……めっちゃステージを見下ろす形orz
本編は25日と違うところのみ書いていきます。
今回ももちろん、カミカミ王子によるコンサートの諸注意&楽しみ方のアナウンス。
七人兄弟の六男だったかな?
カミカミ王子もこの日が仕事おさめとのこと。
「6月と12月しか働いてませんが、年末まで働いていると一生懸命働いているっぽいですよねw」(笑)
宵闇の森で、火刑の暖炉であったまって、肝臓料理を食べながら年を越すそうなwww
・本編前半
大塚さんがお休みのため、ナレーションは録音でした。
・MC
メルメルとエリーゼ登場。
エリーゼ「東京駅から~(略てか覚えてない)~雨の日も楽チンねv」
凄い早口で喋り終えるエリーゼは鉄道にも詳しいそうなww
今回の死因は「つい勢いで」www
メルメル「とうとうゆとり教育の影響がここまできてしまったか!」
そんなバカなwwww
それから、立ったりする箇所はかみかみ王子も説明してくれてるし、それより何より自由に楽しんでほしいとのこと。
でも結局は近衛兵が登場したときしか立たなかった^^;
エリーゼを抱えている女性ダンサーに「白さが美しく見えるようになってきた」とかメルメルがのたまうものだから、エリーゼ「プーン!プーン!」と怒りだすしwww
何このカップルかわいいんだけど(´▼`*)
・本編後半
やっぱり王子の人気はぱねえwww
皆さん双眼鏡とかでガン見してらっしゃったwww
『生と死を別つ境界の古井戸』のバンド部分で、メルメルが会場を煽ってた!
だからそこはライブ状態(゚∀゚)o彡゜
『青き伯爵の城』で大塚さんの代役はあべゆたか(漢字わからん;)さん。
上手かったけど、声の迫力で言うなら秋沙としては大塚さんの方が断然好みでした^^;
『暁光の唄』での王子は野薔薇ver.だったb
本編終了後「笑ってほしい」っていう字幕が。
あまりにも長く表示されるものだから「笑わなければならないのか」っていう雰囲気になって笑いだす会場ww
ここでメルメル登場、だったかな?←覚えてない;
・アンコール(火刑組):壊れたマリオネッテ
当然エリーゼも参戦!
何これ美味し過ぎる(*゚∀゚*)
子役はマリオネットダンス!!
かわいい(´▼`*)
で、マリオネットかーらーのー……。
磔刑ラスト、あらぶるエリーゼ!!!!!
ここから……。
メルメル「もういいんだよ、エリーゼ……壊れた振りしなくても」→エリーゼ「なーんだっ、きゃははは!」→トム「こいつぁついてるぜ!」
ええええええwwww
会場大爆笑wwwww
・メンバー紹介
メンバー名が書かれた(?)本がないらしく、しばし会場とお話しを始めるメルメル。
メルメル「アンコールで笑ってもらえてよかった、本編ではできないハッピーエンドだしね」的なww
何がよかったか会場に聞くメルメル。
皆口ぐちに叫ぶんだけど聞き取れないメルメル。
でも最終的に「「王子!」」「「変態」」に統一されていって←ローランぱねえ
メルメル「変態?それはJimangには褒め言葉だぞ」的なことを言っていたような……。
そうこうしているうちに本が届き、子役から紹介。
子エリーザベトは毎回人形を誰かに渡そうとしているらしいかったのですが、メルメルのもとにはいかなかったらしくw
でも今回、ようやくメルメルのもとへ!
メルメル「やっと気づいてもらえた、てか僕しかいないしねw」的なww
お次は、ちいちゃんがパンとリンゴのパペット持って登場。
メルメルに向かって「やらせていただきます」と挨拶をした後、「ひっぱりだして~(略)」と古井戸の部分を歌ってくれました(´▼`*)
続いてヘンゼル……確か「薹が立って久しい~」カマングパートを歌って登場ww
グレーテルは「その鍵穴に~(略)~私達の宝と衝動」と青髭を替え歌して登場ww
グレーテル「やったわお兄ちゃん」→ヘンゼル「凄いぞグレーテル」→二人「このお宝は私(僕)達のもの!」
やばいかわいい(´▼`*)
子役ラストはトム。
子役全員で死体と土塊多重層菓子(ダンサーの真似)かーらーのー「「こいつはついてるぜ~!」」
大爆笑wwwwwwwwww
何なのこの子たち可愛過ぎ(´д`*)ハァハァ
子役の破壊力ぱねえwww
思わずメルメル「こんなことばっかりやって、Revoがお母さんにしかられるじゃないか。お母さん、この子たちが勝手に始めたんですよ」と親御さんに向けて弁解wwww
お次は歌姫(順番はだいたい合ってると思うけど自信ない;)。
Ceuiは『光と闇の童話』のラストを歌って、その後気持ち程度に「せいっ!」ってやって、メルメルに「ごめんなせいっ」って謝ってたwww
ともよちゃん……まさかのカマングパート、しかも「激しかったわああぁぁああぁぁ!!」止・ま・ら・な・いwwwww
で、メルメルが押して強制終了させてたwww
REMIは『彼女が魔女になった理由』の走馬灯部分を歌って「頑張った!」って古井戸の「私、頑張る」のポーズ!!
可愛いいいい(´▼`*)
みくにさんは磔刑で、栗の子は野薔薇だった……らしい←覚えてない;
かなみさんは女将のREMIパート!
Joelleは『彼女が魔女になった理由』の火刑にされる部分!
メルメルが一言「皆歌ってる人の物真似が入るよね、そう見てるってことだよね」って言ってた。
あずみママンは野薔薇の「七つの罪科」を歌ってくれた!
MIKIは王子パート!
かっこいい(´▼`*)
で、肝心の王子は……「死体と土塊×3 多重層菓子……じゅるり……いただきます」
いやああああああああああ王子いいいいいいい(´д`*)ハァハァハァハァ
会場の黄色い声というかもはや悲鳴も凄かったwwwwwwwww
メルメル「王子、そんなもの食べたらお腹壊しますよ……」wwwww
あべさんは白雪の「鏡よ~鏡~」ビブラート凄い!!!
「美しいのは誰ですかRevoさん」ってメルメルに聞いてた気がするけど、メルメルが何て答えたかは聞き取れなかったorz
「青髭」って答えてたらしいですね。
Jimangは凄かった色んな意味でwww
火刑の替え歌で「王子はマジ(?)で私を食べちゃうつもりなんだわ」とか言いながら王子に迫ってくしwwww
屍人姫達は総出で王子をガードwwwww
メルメル「未だかつてないほど皆が一つになったねw強大な敵に立ち向かうために団結するみたいな」www
お次は幻想楽団。
曲名はわからないのですが、有名な曲を弾いてくれました。
YUKIは弾き終えた後なぜかギターをステージに置き、何をするのかと思いきや……「YUKI、頑張る☆」と井戸娘のポーズwwww
これ流行ってるんだなww
淳士はドラム一つだけ持って前に出てきました!!
ソイルは秋沙の大好きな『エトピリカ』(だったと思う)を弾いてくれました(*゚∀゚*)
確か他の幻想楽団も一緒に弾いてくれてはず。
ラストは、アクター・ダンサーズ。
アクターの一人が「俺はやるぞー」だったか女将の台詞を叫んでたww
ダンサーズは相変わらずかっこいい!
9時になってしまったので子役は一足先に退場。
メルメル「ともよ、お前の事務所は大丈夫なのか?」大丈夫みたいでした。
で、子役のことで頭がいっぱいで、エリーゼと自分の紹介を忘れていたメルメルwww
エリーゼ「この世界で一番可愛いのは誰かしら?」→メルメル「昨日と同じかい?」
で、メルメルはおそらくエリーゼを抱えていた女性ダンサーと答えていたのだと思う。
メルメル「後でお年玉あげるからね」とエリーゼをなだめてましたwww
・超←重↓力↑
もとい、超←ドンと↓蹴飛ばせ↑
始める前に注意事項。
メルメル「君達の距離だと本当に前の人を蹴飛ばしかねないから、蹴飛ばす感じでね」
実際やってみるんだけど、超←重↓力↑になってる人が殆んどだったと思うwww
挨拶して、メルメル以外はけていく。
んだけど、割と最後まで残ろうとしたがるメンバーwww
REMIとともよちゃんが手を繋いでて可愛いんだけど(´▼`*)
メルメルもとい陛下のお言葉。
今年やれなかったことを来年はしたい、とか。
最新のMärchenが好きである必要はないし、RomanやMoiraの方が好きですってことを全然言ってくれて構わない、とか。
そんな感じのお話でした。
・国歌
やっぱりこそあどが曖昧な秋沙^^;
でもしっかりとSHへの感謝と愛を込めて歌ってきました!
すっごい今更&長いレポになってしまいました;
ここまで読んでくださって有難うございました。
PR
この記事にコメントする