忍者ブログ
漫画・アニメ・ゲーム感想や日常の気まぐれ日記です。 拍手レスやキリバン報告のお返事もこちらでします。 ※ねたバレありなのでご注意下さい。
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪を引いる上に筋肉痛で、自転車を40分もこぐのはきついです……。
授業や学内バイトがあるキャンパスは秋沙の家から近いのですが、研究室のあるキャンパスはしばしば遠いので、行くまでが面倒くさいです。
学校からバスは出ているのですが、一旦学校まで行ってバスに乗り研究室に向かうのと、家から自転車で研究室に向かうのでは、どちらかというと直接向かうほうが速いのですよ;
免許取ってから殆ど車に乗っていないので、乗るのが怖くて……。
土日に練習して車で行けるように頑張ります><



ここから先は秋沙の愚痴になります。
ただ単に自分のもやもやのはけ口として書くので、読まないことを強くお勧めします。
人の愚痴なんて読んでも、気分が悪くなるだけですからね(-_-;)
もし読まれて不快に思われても責任は負えません。
PR
080915_131506.jpgタナトスTシャツに着替え、東京タワーに到着(笑)
一応上着は羽織ってます。

時間があったら自力で階段使って上りたかったのですが…エレベーターで上まで行きます^^;
 
080823_153104_ed.jpg友達と餃子パーティしました!
具は、
 ・挽き肉
 ・ニラ
 ・白菜
 ・海老
 ・カボチャ
 ・納豆
 ・チーズ
 ・コンビーフ
もちろん、全部一度に混ぜたわけじゃありませんよb
カボチャが甘くて美味しかったです^^
エビもぷりぷり!
友達の一人が誕生日だったので、ケーキも食べました。

いろいろなジャンルとか萌え(笑)について話した後は、カラオケに行ってきました。
久々に機種をUGAにしたのですが……本当にSH少ないですね;
UGAでSH曲はフリガナが出ないので、サンホラーとしての真価が試されます……。
「終端の王と異世界の騎士」前半間違えまくりました……まだまだですね^^;
初めて藤田麻衣子さんの「それでいいんだ」を歌いました。
JOYやDAMには入っていないですから;
曲数が多いことをいうと、秋沙的にはやっぱりJOYがいいです。
comp02.jpg徒木さん宅でうどんを打ちました!!
麺つゆも作りました!!
写真は完成品です☆

発端は、昨日の花火大会の帰り道。
秋沙が「ホワイトソースのオムライスが食べたい」と言い出し、「中力粉しかない。うどん打てるよb」と徒木さん。
とりあえず、オムライスを求めてコンビニへGO!
……2件行きましたが、ありませんでした;
なので、和風梅スパゲッティを購入し、徒木さん宅へ帰宅。
スパゲッティを食べつつ(秋沙のみ)、某動画サイトを見つつ、ついでにうどんの打ち方を検索。
わりと簡単そうだったので、打つことに決定!
このとき時刻はA.M.1:00^^;


▼折角なのでうどんを打つ工程を写メってみました▼
徒木さんと地元の花火大会に行ってきました^^

駅から会場まで無料のシャトルバスが出てるのでまずは駅へ。
駅周辺のデパートでアイス博覧会がやってるとのことだったので、シャトルバス運行の時間より早く駅に向かいました(笑)

駅に着くと「石川さん(石川県のマスコットキャラ)カーニバル」が催されていたので、そこらへんをぶらぶら。
「めざましテレビ」や「とくダネ!」のパネルがあったので写真撮りましたb
雑誌の表紙体験?みたいなのでも、タイトルを背景に写真撮りました^^
後は、ネプリーグの漢字の読み仮名のゲーム?をしました。
秋沙はさっぱりわかりませんでした…。
徒木さん、凄い!
積丹半島なんて読めません><

080802_161659.jpgで、当初の目的にアイス博覧会。
ご当地アイスBEST20と北陸のアイスがありました!
折角なのでかわったのをチャレンジしようということで…。
秋沙は「カキ貝アイス」(写真参照)を食べましたb
アイスの味自体はミルクなのですが、カキのつぶが入ってました…。
これがまた微妙(-_-;)
味的に食べれないことはないのですが、あの食感は要りません;
食べ終わると口の中は微妙で…若干生臭かったですorz
因みに徒木さんは「牛タンアイス」を食べてました。

一番の目的、花火大会。
シャトルバスの乗り場がわからず、案内所で聞きました…。
まさか、反対口だったとは^^;
開始1時間半くらい前に会場に着きました。
ので、まずは屋台で腹ごしらえです(笑)
それにしても物価の上昇のせいでしょうか?
どのお店も値段高いですね…。
てか500mlのペットボトルで300円はぼったくりもいいところだ!!!!!!!!
花火は川の脇にあるグラウンドで上げるのですが、その近くの道路で見ました。
初めてそんな近くで花火見ました!!
迫力ありますね^^
でも……燃えカスが振ってきました(-_-;)
団扇でガードしながら空を仰ぎ見待てました;

080802_205838_02.jpgいろんな種類の花火がありました。
ハート、カエル、犬、ウサギ、ドラえもん、照る照る坊主、魚などなど。
残念ながら、ウサギは角度が悪かったため、はっきりとはわかりませんでした;
そうそう、創作花火紹介みたいなので、「銀河のスターダスト」というのがありましたb
スターダストに反応するサンホラー2名(笑)
横でぼそっと「彼氏何発撃たれたん(笑)」と徒木さんb
いやはや全くですね^^;
創作では秋沙的に「5色のダリア」(?)がいいなぁと思いました^^
1発で何段階かに咲いていって最終的に5色の1つの花火、みたいな…上手く説明できません;
色々な形の花火も面白いですが、やっぱりシンプルなのが一番好きですb
シンプルで大玉!
心臓にドンッと響く感じが昔から何ともいえません!
それとスターマイン(写真参照)ですねb
Simple is BEST!!

最後のナイアガラの滝は初めて見ました。
あれは、打上場所に近くないと見れないので。
ナイアガラが終わると、辺りは一面煙だらけでした;
白くてあまり見えない中、シャトルバスの停留所に向かって歩いていたのですが。
そんな中でもサンホラーな秋沙達。
「霧の向こうに繋がる世界」だね、とb
同時に同じこと考えてました(笑)
所詮サンホラーはどこまでいってもサンホラーなのです!

当初予定していた帰りのバスに間に合わなかったので、スタバで時間つぶし。
1時間後のバスで帰りました。
で、家に帰るのがめんどいので、徒木さん宅にお泊りですb
昨日は千里浜ビーチバレーのミックス4(男女混合)に出場しましたb
メンバーは、女子は秋沙と同じ4年の子2人、男子は1つ下の後輩2人です。
男子は同学年と出るよりも、年下の方が楽なんですよね^^;
てか、この後輩達は秋沙のお気に入りなのです(笑)

会場に着きパンフレットを見ると、何と1試合目!!
ヤバイ!速攻練習だ!
ということで、練習を始めたはいいんですが……日差しが暑い;
……おかげさまで、開会式は汗だくでした;
そうそう、ドリフターズの仲本工事さんがゲスト(?)できてましたb
一緒に写真撮りました^^v

コートには男女2人ずつしか入れないので、1試合目は後半にメンバー交替で出ました。
負けてたのでどうしようかと思いました…。
流石に1試合だけで帰るのは嫌だったので^^;
ふっ、秋沙の参戦で流れを変えてやりました(笑)
逆転勝ちしました^^v
…でも結局2試合目で負けました;
一応ベスト8ってことになるのかな。

競技の服装は、水着・Tシャツ・ショートパンツなどです。
水着の上にTシャツ、ショートパンツを着て出ようと思ってました。
で、Tシャツは毎年参加賞で貰えるのでそれを期待して持っていかなかったら…。
今年の参加賞はタオルでした……orz
かれこれ7年出場してますが、今まではずっとTシャツだったんですよ!
何で今年はタオル!?
まさか水着でプレイすることになろうとは…。

2つ下の後輩もミックス4に出場していて、3位でしたb
…初出場の後輩達、大健闘!
後輩達が負けたチームも、秋沙たちが負けたチームと同じでした。
てか、そのチームが優勝してました^^;

後輩達の応援も終わったら、みんなで海に入りましたb
でも午後から天候が悪く、海に入る頃には雨が降り始めました(-_-)
結局ちょっとしか遊べませんでした…。


やっぱりビーチバレーは楽しいです♪
来年も出場したいですが、大学を卒業してしまっているので、みんなと出場するのは難しそう。
予定さえ合えば出るとは言ってくれましたが。
来年もビーチバレーができることを祈ります!
080725_230341.jpgパワー(愛犬)ダウン…。
ここ二日ほど庭の小屋から全く動かず、水も飲みにいかない。
エサも食べない。
多分トイレもしてない。
なので水を小屋の中に入れ、強硬手段で口の中に牛乳に浸したパンを無理矢理投入。
何とか食べてくれました。
でも、全く動かないのは流石にやばいだろうと思い、今朝動物病院へ。
自分で歩かない(おそらくもう歩けない?)ので、母親と毛布に乗せて担架のようにして連れて行きました。
2人がかりで運んでたのに、病院のお姉さんは一人でひょいっと抱えてパワーを診察室へ連れて行ってしまいました。
秋沙より小柄だったのに凄い!!
で、診断結果は簡潔な一言。
「老衰」
熱中症でも病気でもなく、老衰。
…うん、わかってる。
「歩けなくなった犬はもって半年だ」とも言われました。
「Gレトリバーで14年も生きれば拍手ものだ!」とも。
相変わらず淡白医者だなぁと思いました^^;
でも、「一番長生きして頑張ってきたんだからちゃんと介護すること!」「上手い物いっぱい食べさせてやれ!」とも言ってくれました。
秋沙ん家の初代ハッピーは1年半、3代目ルーキーは9年でお星様になったので(T_T)
ここまで生きた老犬はパワーが初b
なので、最期までちゃんとできる限り世話しようと思います!!

でも、点滴と注射をうったお陰で、自分でエサを食べてくれました。
むしろがっついてた^^;
ちょっと元気になってくれて何よりです!
でも、もう本当に歩けないのでしょうか……?
前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
秋沙
HP:
性別:
女性
誕生日:
04/26
職業:
社会人
趣味:
バレーボール、ゲーム
リンク

SOUND HORIZON

カウンター

Powered by Ninja Blog    Template by Temp* factory    Material by 空に咲く花
Copyright (c)泡沫の時計~MEMO~ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]